2013年2月27日水曜日

鹿児島巡検

共同研究している理学部の先生方の鹿児島巡検に同行させて頂きました。桜島の噴火の歴史を堆積物の地層の露頭の現物を見ながら解説して頂きました。また、桜島では噴火に遭遇するなど、タイムリーな体験も経験できました。この経験を今後の研究に活かしたいですね。

2013年2月24日日曜日

ついにBootCampでwin7をインストール!(USBフラッシュメモリ使用)

どうも、win7に未練を感じつつもOSXでドヤ顔満喫してるEsterです。

AppleStoreで帰ってきた新しいMacBookAir(しかも最高スペック!)を手にしたときから

気になっていたベンチマーク。いったいどれほどの物なのだろうか…とわくわくしつつも

今まで身近にあったマシンとはOSが違っているため、どういう風に数値を理解していいかわからなかった

ということもありまして、win7でベンチマークを取ることにしました。



BootCampでwin7をインストールするためには光学ドライブが必要になる、というイメージがあったのですが…

Appleからの救済処置?で、MacBookに光学ドライブが搭載されていないものはUSBでできるようになってるそうです!



ここから私のベンチ取得欲が加速します。


とりあえずアプリケーション > ユーティリティ > BootCampアシスタント を起動

2013年2月19日火曜日

ごぶさたしております、okkun です。

いろいろと忙しく、Blogサボリ気味でごめんなさい。

最近は、学生にGoogleMapの課題を出した手前、自分でもいろいろと弄って遊んで、いや仕事をしております。学生さんに課題をさせる以上は、「(技術的に)できません」とは言わせないために先生も下調べが大事なのです。

ということで、最近はごにょごにょとGoogleMapのサンプルコードを幾つか試しております。GoogleMapをベースマップに国土地理院の地形図を重ねたり、位置情報を持つデータをデータベースから引っ張ってきて、マーカー表示したりといろいろと応用ができそうです。



2013年2月17日日曜日

ぴーえっちぴー はじめました。

どうも、Esterです。Android側が終了してPHP側に転向しました。@プレ卒

とりあえず今回から使うテキストが…


です。(画像参照)


最近画像の配置の仕方がわかってきた感じですb


とりあえず初めてPHPに触れる意味でもテキトーなログイン画面を作ってみました。


なんかそれっぽいですね。
ちなみにソースコードは以下のような感じ。
ソースコードを見るとわかりますが、ログインしてもgoogleにジャンプするっていう意味不仕様。

という感じでプレ卒のためにPHP習得を進めていきたいと思います。
____________________________________________
<?php
//ログイン画面を構成するファイル

$error_message = "";//エラーメッセを格納する変数を初期化

//ログイン判定
//初アクセスでは認証は行わなず、エラーメッセは表示しない
if(isset($_POST["login"])){
//user_name が「php」でpasswordが「password」だとログインする
if($_POST["user_name"] == "php" && $_POST["password"] == "password"){
//ログイン成功したことをセッションに保存
$_SESSION["user_name"] = $_POST["user_name"];
//管理者画面にリダイレクト 仮にぐーぐるに飛んでみる設定⬅誰得
$login_url = "http://www.google.com/";
header("Location: {$login_url}");
exit;
}
$error_message = "ユーザー名、もしくはパスワードが間違ってますよ?";
}
?>

<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
<!-- 文字セットはutf-8の予定 -->
<title>ろぐいんがめんでーす</title>
</head>
<body>
<?php 
if($error_message){
print '<font color="red">'.$error_message.'<font>';
}
?>
<form action = "login.php" method = "POST">
ユーザー名:<input type = "text" name = "user_name" value = "" /><br>
パスワード:<input type = "password" name = "password" value = "" /><br>
<input type = "submit" name ="login" value = "ログイン" />
</form>
</body>
</html>

2013年2月15日金曜日

白石ゼミ様の卒論発表を聞いたったー & MacBookAirの眠りを妨げてみる。

ググれば出てきそうなことをネタにしてペナを消していくスタイルのEsterです。

_________________________________________

ちょこっとお世話になった白石ゼミの卒論発表を見てきました。

内容としては今までにお邪魔したときに聞いていた内容の延長だった…って感じです。

感想としましては・・・ついに完成したかぁ…というところです。

サーバーって何?みたいな所から始まってた(らしい)のに

完成したのを見ると何か感慨深いものを感じます。

イラストも自前みたいですし、どことなく特徴をとらえてた様に見えます。

サウンドはどこからから拾ってきたんでしょう…音割れてましたし。

あれほど圧縮音源の音質には…ゲフンゲフン

結局アプリはAndroid , iOSのどちらも公開されないみたいなので残念です。

(本当はきっとFukuoka University App Store みたいなのを
どこかで有志様がお作りになられるだろうと想像してた私。

とりあえず…卒論発表会なのにも関わらずスマートフォンいじってたり寝てたりすんじゃねーですよ。

(ちなみに私はスマートフォンを スマフォ と略すタイプの人。スマホなんて略し方まじ考えられねーです。

まじでチャれー奴らばっかり。しゃべってばっかりだったり…飲食してたり…。

(飲み物はいいとしてまじポッキーとかチップス系の音まじやめろし…

これだから3次元は…(ry

一応これを反面教師に、周りの目から見た自分のマナー?を良くしていくことができたらいいなぁ…と思います。

愚痴っぽい感じになりましたが本編です。

_____________________________________
MacBook Air使ってると、たまーに容量でかいファイルをダウンロードするってことがあったりします。

例えばドリームスパークでDLできるソフトとか。もちろんVMware上のWindowsにインストールするわけですが…。

DLおわるまで放置してようかと思ってたら…なんかスリープしててDLが中止されてた、なんて事がorz

そんなときに捗るのが sleep no more ってアプリケーション。

App storeに公開されてます。無料です。こいつ、MacBookAirあったら入れとくとたまーに幸せになります。


画像を見るとわかる感じですが、メニューバーに常駐します。しかもスリープする時間を自分で決めれます。
見画像では4時間半放置でスリープする設定になってます。すごい幸せです。

最大で1日まで放置してもスリープしない感じになります。めがっさ幸せです。

これで糞回線でも戦っていけますね!!

____________________________________

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
測定時刻 2013/02/15 02:36:41
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Mac OS 10/福岡県
サービス/ISP:auひかり ホーム/au one net
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 42.8Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 69.3Mbps
下り受信速度: 69Mbps(69.3Mbps,8.66MByte/s)
上り送信速度: 65Mbps(65.7Mbps,8.22MByte/s)
診断コメント: auひかり ホームの下り平均速度は71Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)


________________________________________________
その心配もなさそうなんですけど、とりあえず何となくしばらく放置したいときには幸せになれます。

この記事で幸せになれた人が増えたら僥倖です。

以上、無駄に長い記事を書くEsterでした。




2013年2月12日火曜日

まだまだデバッグは終わらない

どうも、サンプルコード相手にデバッグさせられているEsterです。
ちょこっと訂正です。
前回の記事:バイト先で宗教戦争勃発 内の
  一応今日はプレ卒@スカイプの日です 
          ⬇
  一応明日はプレ卒@スカイプの日です 

に訂正です。すみません、頭の中ではわかっていたのですが
なぜか今日、と打ってしまっていたみたいです。

ようやくLineで先生からの忠告が飛んできた意味がわかった気がします。


とはいえ、んーと、今が大体3:30 AMなので開始まで8時間ちょっとしか時間がない様です。

いや、ホントだるいんですって。
ソースコード自体はできてるですが実機でやってみると
エラー吐かれまくって精神的にやられます。

特にカメラ。
テキストのコードでエラー吐かれた(端末で実行時)んでネット上で別のコードを探してみたところ…コンパイル自体はなにも問題がないんですが実機で起動したらエラー強制終了の嵐。

どうしたらいいんでしょうね…。とりあえず色々試行錯誤してみてppt作る事に全力で頑張りたいと思います。

2013年2月11日月曜日

バイト先で宗教戦争勃発

バイト戦士のEsterです。

一応今日はプレ卒@スカイプの日です。
@スカイプというのは、スカイプのビデオチャットを通じて
行われるというだけ、というものです。
ビデオチャット自体は1:1なら無料ですが、グループ通話になると要課金という…。
グルチャもなかなか体験できないので内心わくわく?しているところです。

今現在午前4時もデバッグ作業に追われているところです…。
そうです、デバッグなんですよ…。サンプルコードなのにデバッグさせるとか
なかなか面倒臭い…、というのが個人的な見解です。

fill_parent がmatch_parentになる(android上でのレイアウト関係のお話)ぐらい
だったら全然何ともないのですが…Lintレベルのお話(コンパイラが返すエラーよりも
面倒くさいやーつ)で指摘されているのでいやはや…。
自宅のメインマシン(Win機)で同じコード<java(6u39)>を打ち込んでみると
Lintも静かなんですが…7u13(MacBookAir)だと何かが違うんでしょうね…。

おかげさまでsupresslintなんていう面倒回避の術を習得してしまいました。


と本題は終わって横道にそれていきます。

C#とJavaの構造が似ているのは周知の事実です。
てか同じですよな。DirectXが使えるか、OpenGLを使うしかないのか、っていう違いしかないだろ、って思ってた訳ですが…

バイト先で C#とJavaって同じだよなー という迂闊な発言をしてしまったがために
バイトメンバー間で喧嘩が起きてしまった…いや、自分はどうでもいいんですけどね?

「まぁC#ってJavaのパクリだもんな」

「お前わかってねぇな…実はC#の方が早かったっていう事実を知らないのか?」

「嘘いってんじゃねぇよ」

「これだから変にかじったやつは困る」

私「んー…んー…」シランプリ

「Javaは基本的にコードが汚くなりやすいんだよ」

「あぁ?C#とJavaが似てるならC#もそうだろうがよ」

___________
________
_____

とまぁ今日は…変な発言をしてしまうと宗教戦争が起きてしまいます、という教訓を得た、ということでした。

挙げ句の果てには言語間の違いじゃなくてどうでも良さそうな
以下のようなことで論争してました…。

if(hoge == xx){

}

だろうが

if(hoge != xx){
本文
}

だろうがどうでもいいだろうに…それぞれにあったすっきりする方法があるわけで…

と止めに入ったら

おめぇが原因だろうが!

と気づいたら叩かれてました。悪くないのに。グスン

そんな一日でした。   始まったばかりだけど。

2013年2月5日火曜日

自分の端末に搭載されているセンサーリストだしてみったー



どうも、時たま○○です、って書き忘れて誰が書いたかわかんない記事を書いているEsterです。

現在のプレ卒では…AndroidとWebApplicationの2組に分かれていそいそやってる感じです。
んで、前半Android担当してやってる私です。
毎回分けわからんスライド書きまくって何回も突っ込まれてます。(改善できてるといいな…

ということで本題です。
サンプルコードやっただけなんですけど、端末に搭載されているセンサー一覧を出してみました。


テキストビューつくってー、getSensorListをそこに出力するだけっていう簡単なサンプル…なんですが、
とりあえずどんなセンサーがバッテリー喰ってるかわかりますね!


これで少し省バッテリーに近づけれるかも?