2010年6月29日火曜日

プレミア焼酎!?

某オークションで
 
プレミアム焼酎はオークションで買う!
 
というのがありました。
 
 
バイト先に一時期大量にあったからか、
魔王、森伊蔵、赤霧島がプレミアものだとは
全く感じません。
 
その上、全く出ないので
最終的に大将がどんどん配っていたり・・・
 
 
また、飾ってあるだけの森伊蔵で1998と書いてるものがあります
大将いわくプレミアものだとか・・・
 
どこから手に入れたのやら
 
今は、事務所に3年貯蔵が裏にあります
いくらで売る気なのやら・・・
 
 
話は変わりますが、
ipod touchをios4にアップグレードしました
 
まさか、1日かかろうとは...
なぜか同期されなかったり、
写真がフォルダと中身が違っていたり
フリーズしたり・・・
 
なんとか動くようなっての感想は
 
bluetoothの接続がものすごく早くなったこと
でもなぜか、bluetooth接続なのに音量がtouchでの調整になっていること
 
By M.N

2010年6月26日土曜日

一目惚れ

いまでこそ大学でコンピュータ関連の仕事をして飯を食べるに至ったが、大学に入る前の頃はこうなるとは想像もしていなかった。ただコンピュータ自体は小学校6年生の頃に購入したカシオのポケコンPB-100から始めた。残念ながらいわゆるテレビモニターに映し出すタイプのパソコンは結局大学に入るまで買うことはなく、ずっとポケコンのみでプログラミングをしてきた。流石にPB-100は数年前に処分したが、その後買ったシャープのPC-1350は25年以上使っており、まだ机の上で現役である。大学に入っても実験データの整理など、最小二乗法の自作プログラムを使ってレポートを書いたりしていたのが懐かしい。

↓CASIO PB-100 液晶が1行文しかない.この1行で何十行ものプログラムをちまちま編集するのである.





一般的なパソコンを購入したのは大学入学後と書いたが、高校生の時にあるパソコンに一目惚れした。これは欲しいと喉がから手が出るほど気に入ったのである。今でも開催されているか知らないが、当時ベスト電器が薬院の九電記念体育館で開催していた即売会に行った時に目にしたAppleIIcである。













国産のNECや富士通のパソコンは、それこそ小学生の頃から電気屋でいじり倒してきたいたが、このデザインにやられてしまったのだ。今見ても美しいインダストリアルデザインで本体だけだとノートパソコンを思わせる作り。当時外付けフロッピーが主流の中、キーボードの下に備わったドライブなど、箱型パソコンを思わせないデザイン。ドイツのフロッグデザイン社のデザインである。

そうそう、このコンピュータのメーカーはアップルコンピュータというらしかった。林檎コンピュータ?と当時の私は聞いたこともなかったコンピュータメーカーであった。ちなみに展示をしていたのは当時の日本代理店であったキヤノン販売である。素性がわかれば話は早い、早速情報収集である。今もあるかどうか知らないが、北天神の交差点横のビル(現システムソフトの向かい側.そういえばシネテリエ北天神もなくなったなぁ)にあったキヤノン販売のオフィスへカタログを貰いに行き、書店でそれらしい本を漁り、appleIIcやアップルコンピュータ、そしてベンチャー企業として会社を起こしたジョブズとウォズニアクのアメリカンドリームの物語にどっぷりはまったのである。

その後,アップルはカラーが表示できるAppleII GSを販売し,IIcは旧機種となってしまう.そうこうして私が高校生活を送っている間にアップルは,いわゆるMac,Macintoshへ主軸を移し,ホビーパソコンの延長であったAppleIIシリーズはGSをもってシリーズは打ち止めとなる.MacはIBMのDOSパソコンがコマンドを打たないと何も操作できないなか,ウィンドウ表示とマウス操作でPCを操るという,いわゆる今でこそ当たり前のGUIのインタフェースをひっさげ,それこそ今のiPhone,iPadのタッチスクリーンインタフェースのようにコマンド操作全盛のIBM-PCが主流のパソコン業界へ異端児として殴り込んでいる最中であった.


そんな面白い話にはまった私が,情報系の学科を進学先に選ぶのも,大学入学後,自分用のコンピュータとして最初に買うコンピュータをMacintoshにするのにも難しい理由はいらなかった.すべてが気に入ったからである.もちろん,デザインはAppleIIcをデザインしたフロッグデザイン社のデザインしたMacintoshである.

ある意味,冷やかしで出かけたベスト電器の即売会でAppleIIcを目にしなかったら,今の私はなかったろうし,こうして,こんなブログを書いていることもなかったはずである.それを思うと,人生は面白い.







ちなみに上は当時日本でも発売されていたエプソンのワードバンク.AppleIIcに非常に似たデザインであるが,これはワープロ専用機で,パソコンではなかった.デザイン的には今でもイケテルと思う.

by okkun



2010年6月25日金曜日

2Dサッカー??

サッカーワールドカップ盛り上がってます!

今日未明に日本はデンマークと対戦して、
見事に3−1の勝利 (^^)v
昨日の夜からずっと起きてて、
3時半からの試合に備えていました。
今日は寝不足のような気がしますが、
気のせいでしょう・・・

サッカーしてた身としては、
本田のフリーキックは感動的です。
観た方はなんでキーパーは取れないんだって
思うかもしれませんが。。。
取れません(苦笑)

標高が高く、ボールが伸びる上、
今回の使用しているボールがそうさせているからです。


まぁ、ワールドカップの話題は置いといて、
テーマにある2Dについてです。

サッカーは3Dですが、それを2Dにしたらどうなるか・・・
お楽しみください。
先日のブブゼラボタンよりしょうもないです。
http://www.youtube.com/watch?v=jPrwKlZbTaQ&feature=player_embedded


あと、全然関係ないおまけ(今はやりです)
http://www.youtube.com/watch?v=QAue4hnH8-A

by N津

2010年6月24日木曜日

youtubeの新機能ブブゼラボタン

■CAUTION■
暇な方は…以下略)

---------------------------------------------
A「      ッ!!」
B「      ?!!」
---------------------------------------------
youtubeにブブゼラボタンがつきました!
下のリンク先動画の右下の怪しいサッカーのアイコンがそれです
 
うるさいです
動画の音声分かりません
爆音です
なんのための機能か分かりません
響きます
音声には注意を
笑えます
一度はおためしを
 
http://www.youtube.com/watch?v=evrUU-CT1TM
---------------------------------------------
隊長
先日、自分のパソコンのキーボードにおもいっきりコーヒーをこぼしてしまいました。パソコンとかの電化製品に水がかかると故障の原因になりかねないですが、普通に今も動作してるので大丈夫のようです。コーヒーこぼしたときはとりあえずキーを一つ一つはずして水分を拭き取ったくらいでそのままですが、なんともなくてよかったです。前使ってた携帯は思いっきり水の中に落としてしまい電源が落ちてそれからは起動することはなかったので、今回は壊れることはなかったけど、今後は十分水には注意していきたいです。

2010年6月23日水曜日

いくぜ3,000冊!

建築中の我が家の屋根裏書庫のキャパシティが、おおよそ明らかに。「はじめの一歩」サイズなら3,000冊以上、「ガンダム・オリジン」サイズでも2,000冊以上は収納できる本棚が完成予定。

十分すぎる?さてどうでしょう、私と嫁の現時点での蔵書で結構埋まりそうな勢いになのだが。







By okkun

ios4

ついにios4の無料アップロードサービスが始まりました。
 
22日2時ごろから始まったみたいで、
 
少し様子を見よう→(寝る)
(ここでアップグレードしていたらイノベーター)
 
 
また、朝にgoogle先生に検索をかけてみても
あまり目立ったことは分からず
よし、やってみようと決意!!
が、ダウンロード&インストールに
 
3時間・・・(推定)
 
 
やめた。学校行かなきゃw
(ここでアップグレードしていたらアーリーアダプタ)
 
 
 
家に帰宅後、アップデート前に不調を検索・・・
 
おぉ、こんなにか!?
あまりtouchの私には関係ないものばかりでしたが
 
というわけで今回、アーリーマジョリティでいきたいとおもいます。
 
大切ななipodですもの。
何でもかんでもアップグレードすればいいというのは
NGだと実験でも体験済みですしね。

2010年6月21日月曜日

GREE

ソーシャルネットワーキングサイトのGREEは最初は個人で作ったということに驚きました。
その人はしかも文学部。
今では1500万人も使用している人がいることもすごいと思います。
ネットを使う人達も変わって来たりと、時代は変わるものですね。

2010年6月19日土曜日

ドコモのデータ通信定額プラン

先日、日本通信のb-mobile U300というプリペイド式のデータ通信SIMを購入した記事を書いたが、このSIM実はドコモのFOMA網を利用したプランで通信速度が300kbpsに制限されているかわりに月額3000円弱で無制限にデータ通信が行える。ただ、データ通信なので音声会話はできない。

一方ドコモのデータ定額プランだと7.2Mbps出るが、月額7000円程度かかりこちらもデータ通信のみである。

既にドコモの音声回線、いわゆる携帯電話回線を持っている場合は、パケホーダイダブルになるのだがこちらはくせもので、i-modeのみなら4,400円程度、携帯のフルブラウザなら5,985円となる。さらに携帯電話以外の機器を繋いでデータ通信すると13,650円と跳ね上がる。

ところが、この携帯電話以外の利用時の天井が6月1日から10,395円に値下がりした。ドコモの新しい携帯電話でWi-Fiルータ機能を内蔵したモデルが複数発売されるのに合わせた形のようだ。過去にもNシリーズに一機種あり一部のユーザで話題になったのだが、すぐに発売されなくなってしまった。今回はこの機能を内蔵したモデルが複数発表された。既に持っている音声回線でもデータ通信が利用できる上に、別にモバイルルータを持ち歩く必要もない。身軽にデータ通信もしたいユーザには嬉しいモデルである。

iPhone3GS,iPadの3Gモデル、さらには今月発売のIPhone4もソフトバンクの独占販売となり、データ通信回線の販売では契約数を増やせないドコモ、先日の株主総会でもソフトバンクと比較され、叩かれたようではあるが、今後どんな戦略を打ち出すのだろうか。

写真は本文とは無関係なシドニーハーバーブリッジの上を登って歩くツアーの様子。














2010年6月18日金曜日

ツイッター

某携帯会社がツイケーことTwitter携帯電話を発売するほど、今はやりのワード。世界中の人々が日頃の生活の中で行ったことや思ったことなどを手軽につぶやき、いろいろな人と交流できることにメリットがあると考える。ブログなどの日記のようで、そこまで負担を感じず出来るというのもその魅力だろう。。

そのような世界中で利用されているTwitterだが、日本語のシェアは英語に次いで2番目の14%だそうだ。そのため、日本人がつぶやいた内容は、14%の日本人にしか届かないことになる・・・

そこで、日本語のつぶやきを英語に翻訳するサービスが開始されたようだ!
月額利用料金は9,800円から(高いのか、安いのか不明・・・)

これにより、日本語圏の4倍弱にあたる英語圏のTwitterユーザを確保しようというものらしい。

これだけのサービス。システムが自動で行うと思いきや、人力で英訳するそうな・・・

2010年6月17日木曜日

ウチの母校

 
■CAUTION■
暇な方は…以下略)

---------------------------------------------
A「どちらさまでしょう?」
B「懐古主義者でごめんなさい」
---------------------------------------------

私の母校です.とある私立の進学校です.
用事で近所まで来たのでカメラにおさめてきました.
あまりうまく撮れてませんが、広い通りに面している建物は
すでに防音シートがはがされ空中庭園が存在感を放っています.
一方,反対側の正門近くの建物はまだ工事中であられもない姿をさらしていました.
武道館へと続く建物です.
カメラに写してはいませんがまだ工事中の建物はいくつかありました.
完成には時間がかかりそうですがほとんど新しくなるようです.
建物が全て建てかわるということは
"トイレの宝探しのアレ"とか,"○-○の掃除箱の中のxxx"とか
先輩や私達が残していったくだらないものは
全部消えてなくなるんですねぇ.
ちょっとしみじみしてみました.
---------------------------------------------
隊長

iPhone4

iPhone4が24日の発売に向け、販売店には予約手続きのための長蛇の列ができているほどの人気ぶりはさすがですね。
 
新しいiPhoneは16GBモデルだとバリュープログラム(i)の料金プランに加入することで機種代金の実質負担が0円になるようです。パケットを使わなければ標準プライスプランの方が安くなりますが、iPhone使ってるとパケット代は高くなると思うので、バリュープログラム(i)の方がお得だと思います。
 
いつかはiPhoneを使ってみたい気はありますが、大学にいる間は今の携帯のままでいこうと思ってるので卒業後に考えようかなと思います。
 
BY S.S

2010年6月16日水曜日

b-mobile WiFi モニター報告

一日モニターしてみた結果広告です。
 
 
 
skypeの音声チャットは問題ない帯域で使用可能なようです。
 
gmailは更新に時間がかかります。
 
インターネットも重いサイトでなければストレスなく閲覧可能です。
まぁ、ipodではフラッシュは見れないらしいので
あまり関係はないかと...
 
youtubeは全く見れません。
最初の時点で表示ができないようです(時間がかかってるだけ)。
 
googleマップは検索に少々時間がかかりますが使えます。
 
充電は4時間ももちません。
起動後1,2分のタイムラグあります。
 
 
 
率直な感想はipodには必要ないかと...
いるか、いらないかと言われればいります。
携帯電話があれば十分です。
 
 
同時接続数が5台らしいので
使い道としては、旅先でインターネット環境が必要な場合ではないかと
なので、隊長方の旅行にでも連れて行ってあげてください。
 
By M.N

2010年6月15日火曜日

やっぱりSONYが好き

いろいろ悩んだTVの買い換えだったが、結局またもやSONYにすることになった。LEDライト+240MHzのモーションフローの46インチ液晶TVである。コストパフォーマンスとインチ拡大による画質のバランスを考えるとこの辺りが落とし所かと。現在は32インチのブラウン管TVなので劇的ではないが、一応大画面にステップアップすることになる。2002年に人生最後のブラウン管TVとしてトリニトロン管を購入し、BSデジタルでワールドカップを見たのが懐しい。幸いにしてSONYタイマーも発動せずここまできたので、もうしばらくの間、リビングの主として頑張ってもらいたい。




2010年6月14日月曜日

b-mobile Wi-Fi + b-mobile SIM

ゼミの学生用に日本通信のモバイル無線ルーター(b-mobile WiFi)とプリペイドのデータ通信SIM(b-mobile SIM u300)を購入した。実際に使ってレビューしてもらおうと思ったが、該当者があまりいないのであった。

とりあえずiPodtouchユーザに使ってもらって使い勝手を報告してもらおう。ということで、M.N君よろしく。




















by okkun

メールシステム

福岡大学のメールシステムが今日から変わりました。
休講メールが来てないと思ってたら新サーバの方に行っていました。
ほとんどの人が教室に足を運んでいました。お疲れ様です。
旧サーバのメールや登録していたアドレスがなさそうなので今のうちに転送しておきましょう。
そして日本頑張れ!!

2010年6月13日日曜日

LAN配線おススメグッズ

OBすながわですがー

LANケーブルって自分で作るもんです。

というわけで、今週はLANケーブルを自作するための部材の紹介です。
部材だけだと好みで宗教戦争になるもんです。
すながわはTSUKOとPANDUITです。

ついでに結線のまとめも作ってみました。

LAN配線にまつわる何か
http://okkun-lab.rd.fukuoka-u.ac.jp/wiki/?Tips%2FHardware%2FLAN

工具についてはそのうち書いておきますー。

iPod Touchが私の生活に与えた影響とは。

どうも,OBのA川です。

毎週,ブログを更新します,といった側から隔週になってしまい,誠に申し訳あ
りません。
こんな感じなんで,隔週で更新されるっていう感じで読んでもらっていいかもし
れません(ォィ

さて,先々週の予告通り,今日は新しく買ったiPod Touchが私の生活をどのよう
に変えたかについて書こうかと思います。まぁ,まだ買ってから1ヶ月も経ってい
ませんが。

まず,iPod Touchを購入するにいたった経緯を簡単に紹介しますと,大学2年の時
に購入したMP3 Playerが故障しまして,メーカーに修理に出しても,全く治って
いなかったんで(本当に状況が悪くなる事はあっても,良くなる事はありません
でした),音楽を通勤時に聴くのがいわば日課(いわゆるリラックスの手段だと
考えていますが)である私にとって,新しい携帯音楽プレーヤーが必要になりま
した。

音楽を聴くだけなら,別にiPodである必要はありませんでしたが,職場でiPodが
関係するネットワーク関連の対応が多いため,その対応の材料として(職場の九
州大学では無線LANとしてKitenetという独自のネットワークを使用しております。
このネットワークはiPod Touchで使用する事が出来るのですが,そのためにはち
ょっとトリッキー(?)な方法をとる必要があるのです)という名目で購入しま
した。

まぁ,実際には,手元でメールやネットを確認できる端末がほしいというのが本
音のところですけれども。

さて,早速iPod Touchを購入しましたが,この端末は多少なりとも私の生活を変
えました。自宅でもWi-Fiの環境があるので,PCを立ち上げることなく,メールや
ネットを確認する事が出来ました。自宅から奥村研のBlogを投稿するときには,
送信後にBlogにどのように反映されているのかを確認するために,iPod Touchを
使ったりもします。

職場でもiPod Touchは大活躍です。出勤後すぐにPCは立ち上がらないため,無駄
な時間が生じますが,その間にこの端末でメールを確認できます。更に,問い合
わせの中には,実際に現場に行って状況を確認したり,対応したりする必要があ
ります。しかしこのときに,業者などから解決策がメールで来る事があります。
実際にノートPCを持って行くという方法もありますが,かさんでしまい,勝手が
よくありません。この時に,iPod Touchを使用すれば,即座に確認できます。し
かも携帯端末なんで,持ち運びにかさばる事なんて言う事もありません。

そのほかにも,本業の音楽を聴く事以外に,Face bookを確認したり,投稿したり,
SkypeやMessangerのアプリを使用して自由に連絡を取る事も可能です。(スリー
プ時にネットワークが切れてしまう事は少し困るところなんですが,これは次回
のiOS4で改善されるという事で期待しています。まぁ,バッテリーはネットワー
クを使用すればこんな感じなんでしょうね,我慢しないといけないところでしょ
うか。)

簡単に紹介しただけでも,この小さな携帯端末は私の生活を予想以上に大きく変
化させました。人により多少はあるでしょうが,やはり大きな影響を与えるもの
だと,私は思います。

しかし,ここまでの変化を生じさせるものなので,私はより気をつけないといけ
ない事があると思っています。

そのことについては,また次回。

ということで,次回は「iPod Touchを使う上での(自分なりの)心がけとiOS4」
について論じたいと思います。

新しいメールシステム

明日から移行の新メールシステムからの更新です。

いろいろ設定してみたのですが、
なにぶん使ってみないと

何が起こるか分からない

というわけで、テストです。
あまり内容は気にしないでください。
ある意味、愚痴です。


容量は以前の単純計算で50倍(ホントに?)

okkunさんの"引越し準備"でのように
消すことが不要になりそうな大容量(?)
使い慣れないうちは難しいかもしれない(私的感覚)
設定がいまいち...
特に、アドレスの登録がやりにくい
不要な気がする記入欄まである
あと、携帯への転送方法が
指示された通りにやっても転送されないという事実
「今回は」って
そこからのメールは以降使えないのでは?
結果的にどうにかなりましたが、
あれは、書き直しをすべきでは?

2010年6月12日土曜日

引越し準備

夏の新居への引越しに向けてぼちぼち準備を始めている。

数えてみると記憶にある引越しとしては通算8回目になる。大学生の時に独り住まいを始めてから、身の回りの私物を引越しの度に整理しながら来たが一向に減る気配がない。というか荷物の増加にあわせて独身時代に住まいを1LDKから3LDKへ引越し、さらに増加させてきた。数年前に結婚して現在の3LDKに二人で暮らし始める際に、相当量処分したがいずれはマイホームへと思い残していた荷物が今でも一室を埋めている。ようやくこれらの荷物も持っていける機会がきたが、新居とて無限の収納スペースがあるわけでもない。悩ましい荷物の仕分け作業をすることになりそうだ。

それを思えば、デジタル情報の収納は記憶メディアの記憶容量は増加が著しく、最近では情報を削除して容量を減らさずとも全てを残して保存し続けることもさして費用もかからない。不要なファイルを消すという行為そのものが、希薄に成りつつあるのかもしれない。ただ、それが長い目でみて、必要なものと不要なものを選別するという行為や機会を人間から奪うことにならないかと少し心配な気もする。制限、制約の範囲で対象を最適化するという思考の機会が失われないかと。

ということを現実逃避的に思いつつ、溢れ返る荷物の山を前にどうしたものかと只今悩み中。


By okkun



2010年6月11日金曜日

はんだづけカフェ

東京の秋葉原近くに
「はんだづけカフェ」がオープンしたそうな。

電子工作人工を増やしたいという考えから生まれたこのカフェは、コーヒーや紅
茶といったいわゆるカフェと言える要素はない。その代わりに、電子工作に必要
な道具を無料で借りることができる。

現在様々な電子機器技術が生み出され、世の中を騒がしているが、このような基
本工作技術を経験できる機会はそれほどないだろう。。。その意味では、今の人
々が忘れかけていることに気付かせるきっかけとなるカフェになるかもしれない

参考サイト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100611-00000026-zdn_n-sci

by N津

2010年6月10日木曜日

小惑星探査機「はやぶさ」

■CAUTION■
暇な方は…以下略)


「さぁ、聞かせてもらおう」
「46億年分の思い出話を」


6月13日23時に小惑星探査機「はやぶさ」が戻ってきます。
2003年5月9日午後1時29分25秒に打ち上げられ、
「星の王子さまに会いにいきませんか」というキャンペーンで集められた88万人
の夢を
3億km 離れた小惑星「イトカワ」(以下、ラッコ)に届けました。
そして、ラッコから宇宙の起源を探るという人類の夢を持ち帰ってきます。
でも、多くの人はあんまり関心なさそうです。
---------------------------------------------
隊長

iPhoneOSからiOSへ

従来のiPhoneOSからiOSへと改名した今回の発表ですが、この先の製品展開を見越した意味深なネーミングです。以前、社名AppleComputerから単なるAppleに変えたことも、慎重に仕組まれた伏線だったように。



2010年6月9日水曜日

今日の出来事

今日の起きた出来事なんですが、深夜の3時くらいに去年の夏ごろ部屋に設置さ
れた火災報知機が鳴りだした。寝ていたときに鳴ったためか少しばかり驚きつつ
あったけど、別に異常なかったので一安心。窓を開けてたため、ベランダ側に面
している家から少々騒ぎだした様子が感じられ、異常がないことを知らせてなん
とか騒ぎも収まりました。朝話を聞くとどうやら、119番通報される寸前だった
らしい・・・。
そして、朝になり授業のため大学に行こうとしたときに、また警報が鳴り出し、
なんか今度は警報音が止まらなくなり、とりあえず不動産に電話すると火災報知
機をつけてくれた業者が来て別のに交換してくれました。火災報知機は熱や煙を
感知して警報音が鳴るけど、そのときはガスも使ってないし、全然熱も煙も感知
するわけがなかったので警報機の故障?と業者の人も言っていたのでまあ交換も
してくれたし、もう誤作動することもないと思います。
昼とか起きているときは誤作動が起きてもそんな焦ることはないけど、寝ている
ときに鳴りだしたら結構自分も周辺の人も焦り出しますね。
BY S.S

iPhone4 + iOS4

既にニュースになっているが6月下旬にAppleのiPhoneの新型iPhone4が発売されるとともにiPhoneOS4.0であるiOS4が公開される。

現在、iPhone3GSを使っていて、バッテリーの持ち以外はさしたる不満はないが、あのデザイン、機能の充実度をみると思わず欲しくなる出来栄えだ。ここ数ヶ月のiPadの爆発的な売れ行きもさる事ながら、ここまで次々と魅力ある製品、あるいはサービスをワールドワイドで展開し続けるAppleのビジネスのうまさに頭が下がる。これまで何度も、潰れるとか買収されるのではというジョブズ不在の低迷していたころのAppleComputerを知る者からすると、信じられない気分だ。世界のコンピュータカルチャーを変えるアイテムをこれでもかと連発する勢いに追従できるメーカーがあるのだろうか。

さて、国内で話題のXperiaも今週ソフトのアップデートでAndroid2.0になるそうだが、iOSに巻き返しが図れるか、こちらも興味深い。

Googleのデータセンターなどについて

現在,幕張メッセで開催されているネットワーク機器の展示会InteropTokyo2010で,グーグル株式会社の名誉会長 村上憲郎氏による「クラウド、巨大データセンタ、そして、スマートグリッド」と題した基調講演が行われたそうです。今年は,業務多忙でInteropへ参加できなく,現地で直接講演を聴けなかったのが残念です。

さて,その講演の内容が先日ゼミで輪読していた,クラウド時代のデーターセンターとして,Googleのデーターセンターの内容等も紹介されたようです.先日出てきたPUEとかGoogleのベルギーのデータセンタではPUEが1.1であるとか,いろいろと興味深い内容が紹介されたようです.

また,コンテナ型データーセンターの話題もゼミで出てきましたが,日本における法規制の厳しさなどがそれらの利用を阻害しているとのコメントもあります.

講演のスライドなどもありますので,是非,下記のWebページを見てみてください.


グーグル株式会社 名誉会長の村上憲郎氏による「クラウド、巨大データセンタ、そして、スマートグリッド」と題したInteropTokyo2010基調講演

by okkun

パソコンを買いました

自宅のパソコンを6年ぶりくらいに買い換えました。

前のPCはノートでメモリも増設して768mでした。
CD/DVDドライブが駄目になり、ウイルスにやられて
リカバリディスクが読み込めないので

まぁ、さすがに買い替え時かと...


今回のは2010年モデルでnecのtypeNです。
ブルーレイレコーダー付き

家族の中で自分以外まともにパソコンが使えないのに
このハイスペック

もったいない


寝室のブラウン管のテレビも買い替え時と
家族的には、テレビとパソコンを別に買うくらいなら
内蔵でいいのでは?という意見。


ある意味テレビが見れるというだけで買ったこのパソコン
使いこなせるのか?

By M.N

2010年6月7日月曜日

3層システム

今日はクラウドを勉強しました。
3層システムでクライアント、ウェブサーバ、データベースがあり、
ウェブサーバを分散させることは簡単だがデータベースを分散するのは難しいと
いうことでした。
博多のある本屋さんで同じような光景を見たことがあります。
レジはたくさんあるんですが、お釣りを出せる場所は一つしかなく、店員さんが
そこに並んでいました。
そういう理由でなかなか終わらないのでお客さんも並んでいました。
ちょっともったいないなあと思った出来事でした。
若干違いますが少し似ていますよね。

2010年6月5日土曜日

回想録

最近、OBのS氏がゼミ室にAV(Audio&Visual)ネタのコミックスを持ち込んで置いてあるが、ついつい、これにハマって全巻読破してしまった。コミックスの絵柄の趣味から言えば、私の好みじゃないので以前持って来ていた時は手を出さなかったのに、今回はついつい読み込んでしまった。

現在マイホームの建築中で、新居のリビングに置くテレビの買い替えが我が家の課題となっており、当然というか、仕方がなくというか、購入検討の役目を嫁より私が指示されているという家庭の事情があるため、最近AV関連の製品情報を調べていたというタイムリーなネタであったことも、ハマった理由の一つである。

確かにTVの買い替えもハマった理由の一因なのだが、もともとAV関連、どちらかと言えばAudioネタについては「もともとハマっていた」という過去の経緯が大きいかもしれない。

私の世代は今の若い人と違ってアナログオンリーの日常にデジタルが突如として現れ、様々なメディアやシステムがアナログからデジタルへの切り替わる様を、まさに少年期、青年期、成年期、そして中年期と通して体験しながら人生を過ごして来た、ある意味ラッキーな世代である。

音楽関連で言えば、磁気テープがオープンリール(カセットに入っていないむき出しのテープを機械に手で取り付ける)から触り始め、8トラカセット、それから普通のコンパクトカセット、レコードとオーディオといえばアナログな時代だった。その後いわゆるCDが登場し、デジタルオーディオの時代が始まるが、当時はデジタルオーディオの再生はできても録音ができる機械はまだなかったので、やっぱりアナログのカセットテープが録音、再生の主流メディアだったのである。

当時のスタンダードはレコードプレイヤーとカセットデッキがセットになったステレオセットである。いわゆるレンタルレコード屋で借りたレコードをカセットにダビングして聞いたり、ラジオで流される曲をカセットに録音するいわゆるエアチェックが、これでなんとかできるからである。これにカセットテープのウォークマンを持っていれば、音楽を外へ持ち出せたわけである。

私もこの方面は最初小学生の頃、テレビのアニメ番組のオープニングとエンディング曲をTVの前にテープレコーダ(オーディオ機器ではあるが、高音質を前提としたステレオではないモノラルのもの)を置いて、ラジカセのマイクで録音するところから始めた憶えがある。いわゆるマイアニソンテープを録音、編集するのである。小学校の高学年頃からラジオのエアチェックに手を初め、中学の頃は歌謡曲より、フォークソング、ニューミュージック、クラッシック、イージーリスニング、洋楽嗜好だった。松田聖子や中森明菜、チェッカーズよりオフコース、ユーミン、YMO、マイケル・ジャクソン、マドンナ、ケニー・ロギンスである。いわゆる80'sの洋楽の黄金期をラジオから音楽を仕入れて過ごしてきたのである。この頃には機材もテープレコーダからラジカセになり、ラジカセの標準機能では足らなくなり、やばい方向へハマることになる。

ラジカセの機能と音に物足りなくなると、ステレオセットへグレードアップするのだが所詮メーカのセットものを買うと幕の内弁当のような最小公約的機能になるので気に食わない。となると残るのはバラコン(バラコンポ)、いわゆる単品物でステレオシステムを構成するのである。

カセットデッキはKENWOOD、アンプはテクニクス、スピーカーはどこそこ、チューナーはどこそこと、一つ一つ情報を集めて機種を決め、自分で配線して組み替え、使いやすくいじり倒すのである。もちろん今のようなネットで調べるなんて方法はない時代にである。全部自分でやってみて、失敗しながら学ぶのである。カタログを読む、調べる、先輩に聞いたり、店員さんに教えてもらったり。

カセットデッキ一つにしてもダビング用のダブルデッキ、いやカセットテープの入れ替えを不要にするオートリバース、オートリバースといっても簡易版は再生は両面できるが録音は片面限り、マニアは回転ヘッドの両面録再型とか、再生と録音を排他的にしかできない通常の2ヘッドじゃなく録音した音声を即座にモニターできる3ヘッドじゃなきゃ、ときりがない。それに加えてテープの磁性体でグレードが異なるテープの使い分け。ノーマル、クローム、メタル、どこのメーカのテープがいいとか、悪いとか、こちらもキリがない。

結局、私の第一次オーディオ熱は、録音はアナログカセット、デジタルオーディオはCDと大学入学頃でほぼ完成してしまい(MDはまだ出てなかった)、大学進学後はコンピュータにどっぷりハマったため、そちらの世界からはしばらく遠のいてしまった。そうはいってもその後もMD Walkman、カーステレオには12連のCDチェンジャーにグライコ、センタースピーカーにツィーター、iPod、5.1chサラウンドと縁はきれてないようだ。というような種々のネタが冒頭のコミックス「デジパラ」には詰まっていたので、ついつい昔を懐かしんでハマってしまったわけである。

今思えばこのオーディオ絡みで得た経験が、その後いい意味で役にたったのだろうか。ジャンルは違えど、システムを設計する、いじり倒すという意味で、あるいは情報収集や人とのコミュニケーションという意味で、その後ずいぶんと助かったような気がする。

さて、最近は歳のせいか、念入りな調査が面倒になり、まっこんな機種でいいかと安易に決めることも多くなってきているが、新居のTV選びの結論はどうなるのか?(つづく)

By okkun








2010年6月4日金曜日

サッカー

サッカーが好きなので、今回はサッカーの話題にします。

本日、ワールドカップ前最後の強化試合がありましたね〜(^^)v
結果は敗北・・・内容も・・・

現在監督をしている岡田監督は、実は日本が初めてワールドカップ進出を決めた
時の監督だったのご存知ですか??

当時は、岡田監督はすごいとされていましたが、現在は批判を浴びています(苦
笑)
結果が出れば称賛され、結果が出なければたたかれる。。。
国を代表しているのですから、厳しいですね。
なんか、前内閣総理大臣と同じような気がしますが・・・

ワールドカップを見てサッカーを好きになる人も多いです!
ぜひ、みなさん見ましょう!!
最低決勝は!

by N津

2010年6月3日木曜日

Microsoft Office 2019

■CAUTION■
暇な方は…以下略)






「"いろはす"にみかん味が登場した!」
「9年後にはドリアン味も出るでしょう」




↓Microsoft Office 2019 のビジョン
http://bit.ly/dAM8z

何かの映画にこんなインターフェースがありました。
9年後にはマウスが消えてペンタブやタッチパネルが市民権を得ている日が
来ているかもしれませんね。

---------------------------------------------
隊長

2010年6月2日水曜日

首相辞意表明

朝から鳩山さんと小沢さんの辞任ニュースでいっぱいな今日ですが、鳩山首相の
辞任報告をTwitterでつぶやいたようです。

http://twitter.com/hatoyamayukio

小泉さんが辞めてからすぐに辞めていってしまいますね。

普天間基地などの問題はどうなっていくんだろう・・・。

2010年6月1日火曜日

ホタルを見てきました

バイト先の人が

うちの近くでホタルがみれる

という情報により、バイト帰りにホタル狩りに行ってみました。


まーうちは田舎なので近くでみようと思えば
行ける距離にホタルはたくさんなのですが

毎年、ふと気付くと時期が終わってたり
近くだと逆にいかないうちに...


まー行ってみたはいいのですが、なにせバイト帰り
時間は12時 ほとんどいない
その上、自分は近視なうえに乱視
目が悪いとつらい
ちらほら、いるにはいるのだが...

昔の人は本当に
このホタルを集めて
夜に勉強できたのかというほどの小さな光でした。

By M.N