2010年7月30日金曜日

はてな

みなさんは「はてなダイアリー」や「はてなブックマーク」などの
(株)はてなのサービスを利用したことがありますか?

'はてな'は、2001年にQ&Aサイトの「人力検索はてな」からスタート
したそうです。従業員3名。
その時のシステムはPentium�のPC1台だっだそうです!
何も考えずに見切り発車したのに、
今でもサービスが発展し続けているのは驚きです(苦笑)

そんな'はてな'を具体例に大規模Webサービスの技術的なノウハウを
紹介している本が
前回紹介した本です。

ぜひ購入して読んでみてください。
わたしは、まだあまり読み進めていませんが・・・

by N津

2010年7月28日水曜日

暑いです

試験も残り1教科になりました。最後の試験科目の為に現在勉強中です。

最近は気温も30度越えの真夏日ばかりで本当に暑い日が続きますね。暑くて暑くて食欲もなく思いっきり夏バテになっています。

毎日暑いのでエアコンがもうフル稼働状態で、7月分の電気代が少し心配になってきました。過去の電気代を見てみると、大体2000~2500円ぐらいで収まっていますが、7月や8月分の電気代を見ると3000円台になって、一番高かったのが2008年の8月分の電気代が4718円で215kWh使っていました。

全然電気代やガス代など気にしないで生活してたので、こんなに使っていたことに気がつかなく今その時の電気代を知りました。

自分のアパートは、自分の部屋の位置的な問題で全然窓を開けても風とかが全然入らず、夏は蒸し暑くなるためエアコンに頼らざるしかないので夏の電気代は高くなるのはしょうがないです。

実家暮らしの人は電気代等気にしないと思いますが、電気の使いすぎには気をつけましょう。

By S.S

NazoLab

久留米高専の制御情報工学科5年生が
そんな名前のサイトを運営しているそうです。

アクセスしてみましたが、話題になってるので
つながりませんでした。

数学などの面倒な数式を質問・解答し合うサイトだそうです。
一般のQ&Aサイトでは数式の入力が面倒だという声に
答えて開発されたサイトだそうです。


個人的意見では、先生に聞きに行くべきでは?
うちから結構近い学校なので、親近感が湧きます

同じ情報系の意見としては、がんばってるなーと
とてもユニークなサイトであると感じています。

By M.N

2010年7月25日日曜日

10年目

今日は怪しい秘密結社?FUNの10年目の活動日であった。FUNとはFukudai Unix Networkの略でコンピュータを使って何か楽しい事をやろうという教員、学生、OBなど職種、所属を問わない有志の団体もどきである。1999年から始まったこの秘密結社の活動は今年で10年目を迎えることとなった。普段は昼の部と称する勉強会とその後の親睦を深める夜の部という飲み会の二部構成で開催するのだが、今回は諸般の事情で夜の部のみの開催となった。

今回は文系学部から2名の現役女子学生とOG3名の飛び入り参加もあり、いつもにもましての盛り上がり、別件のため不参加となったM氏の悔しさが溢れるツィートどおりの展開となった。ともあれ新規参加者、社会人になったFUNOBなども集い、10年の活動が少なからずコミュニティーや人の繋がりに貢献できたことは嬉しいことである。他の世界を知ることは常に刺激に溢れている、これが10年も続けられた秘訣であろうか。





2010年7月23日金曜日

買ってみました

先日、O先生が紹介されていた
「大規模サービス技術入門」を購入しました。

大規模サービスを対象とされているのがおもしろそうだと思いました。

まだ、ほとんど読んでいないのですが、
夏休み期間中にじっくり読みたいと思います。
わかりやすそうな感じでした。

by N津

1910年生






昨日から東京有楽町の国際フォーラムで開催されている日立グループのコンベンションの視察に来てます。今年で創業100周年ということもあり大々的にセミナーや、展示が行われているようです。昨日は中西社長の基調講演、スタンフォード大学学長の講演、東京証券取引所のミッションクリティカルなネットワークの講演など興味深い話が聴けた。


会場には日立製作所創業時に製作した1910年製造のモーターや初期の電気冷蔵庫などの展示もあり、歴史を感じることができた。

































2010年7月22日木曜日

○○の「さしすせそ」

■CAUTION■
暇な方は…以下略)

---------------------------------------------
A「俺も行くから,君も行け」
B「…‥」
---------------------------------------------

■死亡フラグの「さしすせそ」

・「さ」先に行け,奴は俺が食い止める
・「し」死にたい奴らはここにいろ,俺は部屋に戻るからな
・「す」好きだったぜ,お前のこと
・「せ」戦争が終わったら俺,結婚するんだ…
・「そ」そんなワケねぇだろ,俺が見てきてやるよ


「さしすせそ」と言えば調味料が一般的ですが,
上記の様な「さしすせそ」をたまたま見つけました.
よく考えるもんですね.

ところで調味料の「さしすせそ」の「せ」って
どうして「醤油」なんでしょうね…
---------------------------------------------
隊長

前期の授業終了しました

今日で前期の授業が終了しました。明日から試験が始まります。

試験が近づいてくると、コンビニなどのコピー機でノートやプリントなどをコピーしている人たちでいっぱいです。今日はコピー機に30分くらい待っていました。

今年の前期試験は5科目ありますが、最低でも60点以上取れるよう現在勉強中です。

by S.S

2010年7月21日水曜日

まぁ普通の光景か

最近定番の水曜日の夜間東京入り。ただいまモノレールで浜松町へ向かってます。視界に入る13人中携帯いじりが3人、ノートパソコンいじりが1人、PSPでゲームしてるのが1人。ブログ書いているの(私)が1人。流石にこの時間の羽田空港着のお疲れな人ばかりなので、昼間ほど、おしゃべりな人はいないが逆に黙々といじっているのが不気味と言えば不気味だが。



2010年7月20日火曜日

前期授業も明日で終了〜

夏休みに突入だぁ


学生最後の夏休みは満喫できるかなぁ( ̄〜 ̄)ζ

卒論も山場を迎えるし楽しまないとヾ(@>▽<@)ノ

By M.N

APC Smart-UPS

 たまに出てくるOBすながわです。えへへ。

 APC AP9606 Web/SNMP Management Card というものを手に入れました。
というか、2ヶ月前からタンスの肥やしにしておりました。

 この AP9606、APC Smart-UPS のオプション品ですが、すぐれものでして、
通常は専用シリアルケーブルと専用ツールでしかUPS監視ができないんですけど、
NW経由で監視ができるようになるものです。

 とりあえず装着して SNMP 経由で MRTG で電力監視をできるようにしてみました。
従来は高いツールを買って専用画面からしか見えないのでWebで見れないとか、
不満たらたらですが、
秋葉原でお安いジャンク扱いになっておりますので、
Smart-UPS 1500 ぐらいと一緒にお買い求めてはいかがでしょう?

 もちろん、Smart-UPS のバッテリをお安く自前で交換してしまうとか、
専用ツールを使わずオープンソースでシャットダウン連動させてしまうとか、
趣味レベルで扱いたい人向けの記事も書きためておりますので、
参考にしてくださいませ。
http://okkun-lab.rd.fukuoka-u.ac.jp/wiki/?Tips%2FHardware%2FAPC

2010年7月19日月曜日

海の日

今日は海の日でしたが大学は休みになりませんでした。
そして前期最後の進捗報告会が無事終わりました。
また木曜からテストが始まるので勉強もがんばります。

2010年7月17日土曜日

格闘中

新教育研究システムの構築に向けて検証環境を構築を行っているベンダーさんの検証環境をお借りして学生の修論と卒論の実験を行おうと午後からお邪魔しています。約80台のパソコンの起動実験ができる環境を利用しての並列分散処理Hadoopの測定を行う予定ですが、学生による準備作業が難航しております。予定外? 想定の範囲内?





渋滞

DICOMO発表を終えて、岐阜から帰ってきたN津です。

今週は特に話題が無いので自動車の「渋滞」について。。

皆さんは一度は渋滞を経験されていると思いますが、
その時、どの車線を走りますか??
3車線あるなら、左端?真ん中?右端?

早く抜け出したいという気持ちで、右端の車線を走っている方。
残念ながら、抜け出すのに時間がかかります。

一番早く抜け出せるのは、左端の車線です。
これは、高速道路でも同様。
2車線でも同様。。。

一番いいのは、運送業者の動きに合わせるのがいいかもしれませんね!

知っている方も多い話題かもしれませんが、本日はこの辺で。

by N津

2010年7月15日木曜日

大富豪

■CAUTION■
暇な方は…以下略)
---------------------------------------------
A「"九出たー"で,というわけで"クーデター"!!」
B「…そろそろ入院を本格的に考えてみないか??」
---------------------------------------------

久しぶりのトランプの大富豪をやりました.
その時思ったことを少しだけ書きます.

大富豪には多くのローカルルールが存在します.

・同じ数字4枚で"革命"
・同じマークが続けば"縛り"
・8が出ると流れが中断する"8切り"
・9が3枚で革命と同等のルールが適用される"クーデター"
etc

上の例はほんの一部ですが,よく聞く一般的なルールから,
聞いたことのないルールまで数多く存在します.
こういった数多くのローカルルールが存在する背景をちょっとだけ考えてみました.
まず,大富豪の特徴についていくつかあげてみます.

・基本ルールは広く浸透している
・カード一つでどこでも出来る
・短い時間で勝負が決まる
・流れができると一方的である
・誰が大富豪を考えたか知っている人はいない

条件をあげていくとキリがないような気がしますが,
上の様な条件からルールが改良された,或いは改良されやすかったことが推測できます.
要は暇で,想像力が豊かで,負けず嫌いだったのでしょう.


そんだけ,じゃあの.
---------------------------------------------
隊長

地元

11日に選挙もあり、先週末は久しぶりに実家に帰っていました。

土曜日ですが、あるかぽーとに海上自衛隊佐世保地方隊所属の第3ミサイル艦隊高速ミサイル艇・おおたかが寄港し、公開されていました。下関は結構あるかぽーとで普段見れないような船の一般公開が多いです。

福岡で暮らし始めて、下関に帰るとやっぱり何にもなく田舎だなって思います。下関駅の側にあるシーモールというショッピングモールで大丸とダイエーが入っているけど、ダイエーが9月いっぱいで閉店が決定し中国・四国地方から完全にダイエーがなくなることになりました。

最近は、新幹線駅がある新下関駅付近が結構店がゆめシティなどの店ができて、少し下関も変わってきてるようです。ただ、映画館などの娯楽施設はほとんどなく、中学や高校の頃は映画を見るために小倉によく遊びに行っていました。
2013年頃には下関駅付近にシネマコンプレックスができるような話はありますが、厳しい意見もあり、実現するかどうかもまだわからず・・・。

福岡で暮らし始めて、周辺の便利さにも、交通手段にも下関と比べて十分に充実してるので本当に住みやすく感じている今日この頃です。

By S.S

2010年7月14日水曜日

雨が続く・・・

雨が続くここ最近

家から出られずにごろごろ
するのは肥満の元ですねー
それでなくとも、作業はPCなので
ほぼ座ってるだけ

その上、エアコンがきいてる部屋で一日中
というのは体に悪いですねー


と言っても、やはり夏はすぐそこ
暑いのには変わりない
お酒も美味しい時期ですよ

ま、お酒は肥満の元かもしれないですが
話によるとお酒では肥満の原因にはならないとか

一緒に食べるおつまみが高カロリーすぎるのが原因だそうな


とにもかくにも、一日中雨で部屋の中というのは
気がめいる
適度は運動はした方がいいですね

by M.N.

2010年7月10日土曜日

高山バーガー


白川郷から高山へバスで戻り、再び列車で中部国際空港へ向かいます。その前に高山で昼食です。昨日はラーメンにチャレンジしたので今日は昨日のチェックしておいた高山バーガーにチャレンジ。オシャレなカフェで野郎3人組なのが違和感アリアリなのですが気にせず注文。








白川郷





昨日の夕方小雨の降る中白川郷の宿に入りました。ひっそりとひと気のない寂しい感じの集落でしたが、一夜明けるとビックリ。流石世界遺産です。観光客バスがどんどんと観光客吐き出し、村落の中は人だらけです。観光産業化も重要な町おこしの一つなんでしょうが、一般の住居の軒先をカメラパチパチの人ばかりではさぞかし暮らしづらそうで、ちょっぴり気の毒になりました。

これから高山へ戻り、次のプランで空港へ向かいます。





2010年7月9日金曜日

隊長による美画

3日目

初日(7月7日)のDICOMO2010の発表も無事に?終わり、完全に観光モードに入っております。

昨日の未明は、発表の終わった同じ部屋の学生とその研究室メンバー数人とワールドカップ準決勝で盛り上がり(^-^)5時半寝でした。8時起き。。

昨日の夜から、今日の未明にかけてはトランプの大富豪で盛り上がり…
最初3人でしてたのが、いつの間にか6人になり…しまいには、大貧民になったひとは、日本酒をたしなむといったゲームに変わり大盛り上がり!その中に超有名大学Tの大学院生もいて、勉強意外は負けじと必死(苦笑)
私は、3回負けたので、3回軽く一気をするはめに(>_<)しかも、睡魔との闘いもありました。結果、5時寝の7時起き(苦笑)
寝不足プラス若干酒の残り胃がもたれる感じで今日一日を過ごしましたf^_^;


まぁそんな感じで同じ学生同士盛り上がりつつ、DICOMO2010のセッションもちゃんと聴きに行きました(゜▽゜)
下はデモセッションの様子(昨日)↓

使われてるのは、本研究室ではお馴染みのSun SPOT!!可視化(K先輩もされてた)のデモのようです。ちなみに、ライブラリはred らしい。B4のS.Sくんの研究に期待しつつ…

今日は、F通の研究所の方々が研究されているコンテキスト関連の研究の講演を聴きました。自分の研究と関連ありそうなので参考にしたいです!他にも関連研究を発表されてた学生さんもいたので、そこも参考にしたいところ…次の夏合宿、学会発表に向けて頑張ります!

現在は白川郷の民宿(^_^)
今日こそはゆっくりと寝て明日に備えようと思います。

by N津

宿屋に到着

なんとか今日の宿泊先に到着しました。いい感じの古民家です。











場所:白川村,日本

高山ラーメン

なんとかバス停を見つけた一行は、高山ラーメンを食しに街中へ繰り出します。チキンラーメンの麺に似た縮れ麺で、見た目よりスープはあっさり味でした。

飛騨高山

高山駅に着きました、が、白川行きのバス停が見つかりません。(・・?)

シンポジウム最終日

最終日は午前中でおしまい。今いるセッション会場はショーラウンジ、ジュリアンというところ。ステージ上にミラーボールがあります。少し怪しい夜のお店風の照明のなか、ボックス席のソファーでくつろぎながらの発表を聞いてます。

2010年7月8日木曜日

二日目

■CAUTION■
暇な方は…以下略)
 
---------------------------------------------
A「ゲロにハマってしましました」
B「しばらく帰らないでください」
---------------------------------------------
目の前にサービスを提供してくれる人がいるにもかかわらず
そんな人を無視してまでモバイルやPCで調べている人達を見ると
不気味に感じてしまいます.
彼らを理系の鏡と呼ぶべきなんでしょうか..
 
どうも,ただいま水明館のロビーでコレを書いています.
初日の発表を終え,出発する前と比べ気が楽になったので
温泉やお土産を満喫しております.
 
二日目の今日,午前のセッションを終え
外部セッションへ参加してきました.
会場は宿泊場所から近くにある合掌村です.
すでに先行して写真があげられてますが,
写真のような所です.昼間は天気もよく散策日よりでした.
明日は日本の原風景を満喫する予定です.
 
やはり天神や博多を歩いている時より体調がいいです.
そして,今の目標は幻の酒を手に入れることです.
ココには大人の事情により,
にごり原酒しか取り扱ってないのだそうです.
というわけでちょっと探してきます.
---------------------------------------------
隊長

アウトドアセッション

アウトドアセッションという名の観光タイム。合掌村に来て一休み中。

2010年7月7日水曜日

7月7日

7月7日、今日は七夕です。
 
といっても、何もすることはないですが・・・。
 
↓のような記事がありました。
 
これ見て自分もですが多くの人が織姫と彦星のことを勘違いしていたんだと思いました。
ただ、二人に仕事があったことは知らなかったです。
 
話は変わりますが、DICOMO参加のN津さん、隊長さん、発表お疲れ様でした。
残り二日、岐阜を楽しんできて下さい。
BY S.S

下呂温泉到着

シンポジウム会場の下呂温泉に到着しました。駅前でお蕎麦を食べて会場入りしました。

列車旅

福岡空港から中部国際空港経由で岐阜県の下呂温泉を目指して移動中。ただいま鵜沼駅です。のんびりムード満点の駅です。

2010年7月6日火曜日

立ち乗り飛行機?

ヨーロッパで立ち乗り飛行機が登場するらしい
いやはや、ジェットコースターじゃないのだから
問題ないのだろうか?
 
 
特に飛行機が嫌いというわけではないのだが、
 
「あんな鉄の塊が空を飛ぶのに
安全なんてないのでは?」
 
というのが自分の見解。
なのに、立ち乗りって・・・
落ちた時どーうやって身を守るのよ!?
 
 
航空機の事故確率は
 
輸送実績1億人キロあたりの死亡乗客数「0.04人」
参照サイト
 
だとか。数値でみると安全そうですね。
実際、車の交通事故より安全だぁ。
 
 
だから立ち乗りは問題ないはずはないが、
事故以外にもいろいろ問題がある気がします。
 
 
さぁ数値上では飛行機は車よりも安全だといえるみたいです
okkun先生、N津先輩、隊長!!
数値が信じられるのか体感しつつ
明日の楽しい空の旅にいってらっしゃいませ。
 
無事の帰還を期待しています(笑)
 
 
 
写真は先週の続き
バイト先のキープの一山
 
By M.N

2010年7月5日月曜日

プログラム

perlでプログラムを書いてます。
pingを約1000台に送り応答を見るプログラムで、大体出来はしましたが時間が大幅にかかってしまいます。
時間さえ短縮出来れば・・・

2010年7月3日土曜日

いよいよ来週

大学院生2人の初の本格的な学会発表が来週に迫ってきた。昨日に続き今日も発表練習をしたが、回数を重ねるに連れて少しづつよくなってきた(と思う)。なかなか自分では無我夢中で何を言ってるかも怪しくなるのでビデオに取って見直せるようにしてます(なんて学生思い)ので、活用して欲しい。

冷静に自分の発表の様子を見直すとかなり怪しいことや、無茶を言ってることもある。来週3回目の発表練習をするが、より良くなっていることを期待しよう。ちなみに、公式の発表練習は「各自が人知れず非公式に練習した成果」を他人の時間を使わせてもらってありがたく確認してもらう場であって、決して練習するための場では無いのでお間違いなく。

先輩、後輩に頼み込み、時間を割いてもらって凹むような辛辣なコメントをもらいつつブラッシュアップする。あるいは先輩の発表練習を聞かせてもらって、プレゼンのノウハウを盗む。
何もしなければ経験値は稼げないし、変わらない。やれることはたくさんあるはず。最後まで粘れ。


写真は本文とは全く無関係なシドニー湾のカモメさん。



by okkun

2010年7月2日金曜日

能力主義

サッカー日本代表残念でした(><)
しかし、チーム力・負けん気の強さを教えてくれました。
今後も頑張ってほしいです。


さて、話は変わりますが・・・
サムスン電子というメーカーがあります。
猛烈な勢いで成長し、いまや日本の電機メーカー企業
をもってしてもかなわなくなっています。。。
(純利益は約7300億円と圧倒的)

その成長の陰には、能力主義の経営があるそうです。
能力のあるものは出世する、ないものは去っていく。

そういったサバイバル競争が常に社内で起きているそうです。

そのため、自分の年下の上司の下働くという現実が起きてしまいます。
このことは日本でも考えられる現象ですが、
儒教社会である韓国では、受け入れがたい屈辱ということで
「自ら会社を辞めるのが習わしになっている」(苦笑)ほど・・・
社内競争は一層激しいものになるそうです。

興味深い話で
元サムスン社員の告白があります↓
「もう二度と働きたくない」といいつつ。。。
「ビジネスマンとして鍛えられたため、
 再就職先で十分に自分の能力が通用する」
と言わしめるほど。

ただ、サムスン電子には、学閥や門閥はないそうです。
ホントの実力勝負。
また、これだけの企業であるため、
入社希望10人中9人は不合格という現実・・・
受かるまでも実力勝負ですね(苦笑)

日本も負けてられませんね。

まとまりのない文書になってしまいました(苦笑)

by N津

2010年7月1日木曜日

企業説明会で感じたこと

■CAUTION■
暇な方は…以下略)

---------------------------------------------
A「      かゆ?」
B「      !」
---------------------------------------------
我が家に出没する虫の種類によって季節を感じています。
もう秋です。皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
最近気がついたのですが、企業会社説明会に
少し変化が生じてきたように感じます。
私は去年の10月ごろから企業説明会に参加しているのですが
アットホームな雰囲気の企業が増えたように感じます。
あくまで主観ですので、明確な根拠などもちろんありません。
その辺はご了承ください。
 
秋採用が始まり一度新卒採用をやめた企業が九州でも説明会を
再度開催しています(就活サイトではわかりません)。
これまでの企業説明会では会社概要、社員を交えての
質疑応答と続いて解散という流れでした。
企業によって多少の違いはあれども、さきの流れが一般的でした。
 
秋採用ではこれらに加え、就職活動の仕方やら生活の雑学やら
プラスアルファがつくようになりました。
会社の説明をして、「はい、終わり!次っ!」ではなく
親身になって人生相談にのってくれる人をちらほらと見かける様に
なりました。
 
この間参加してきた説明会では
・たった3つのことを守らせれば子育ては成功する
・世の中で成功する人に共通する三段ロケット方式
etc..
 
という題目で話していました。
どうでもいいとまでは思わないですが、
人によっては退屈な話ですよね。
 
こういった背景には近代化による時間概念の加速が根本にあると
私は考えます。
今の学校や地域社会では教えなくなった庶民の価値観を
企業が再び見直そうとする動きがあるのかもしれません。
そんなことをふと感じました。
長くなるのでこの辺で。。
---------------------------------------------
隊長

サッカーワールドカップ

サッカー日本代表、惜しかったですね。
 
火曜日の試合は最後まで見てましたが、周りの部屋の人も見ていたのかPK戦で負けた時は悔しさのせいか叫んでた人もいました。
 
ベスト8にはいけませんでしたが、2014年のワールドカップはベスト8入り目指して頑張ってほしいです。
 
by S.S