2015年3月28日土曜日

春ですね〜

どうも、yasukoです。

今週の水曜の進捗報告会の時にOBの栗林さんが来てくれました。
自分はそのときに初めて会ったのですが、
その時
「(見覚えあるなー)。」と思っていたので聞いてみたところ同じ高校でした(笑)
世間って狭いですねー
まさか同じ研究室だったとはw
栗林さんに就活についてたくさんアドバイスを頂いたのでとても感謝です!
とりあえず自分が何をしたいのかしっかり方向性を決めないといけませんね。
では、短いですが今日はこれぐらいで。

2015年3月24日火曜日

日曜日のPM2.5がまだ影響している件

どうも、Esterです。
先週の日曜日、外に出られた方いらっしゃいますか?できれば朝の方で。

すごかったですねぇ…外が霧でも出てんのか!?ってぐらいに白い。
ニュー速とかみてみたらPM2.5や黄砂などの影響によるものだったそうです。





実をいうと自分、気管支系がすごく弱い人だったりします。

それも原因してなのか、喉の奥あたりがすごく痛いのです。
間違いなく炎症起こしてるんでしょう。

基本的に喉を痛めた場合は、大きな声を出さないだけでなく、そもそも声を出さないことが一番の回復への道らしいです。

そんなこんなで日、月とおとなしく家ですごしていたのですが…今日も喉がやばいです。

本日はクリリンが福岡に帰ってきてるとのことで企画した飲み会を開く予定なのでお酒飲むしか無いですね!

(お酒って百薬の長、とも言いますしね!


ってことで今回はここまでで!



2015年3月21日土曜日

のど痛す

どうも、yasukoです。
ついにiPhone6に機種変更しました!
ボタンが1つということにまだ慣れていないので戸惑ってしまいます。
何かおすすめのアプリがあれば教えてください!

さてさて、今年は無事に4年生に進級(ギリギリ)することができました。
就活、試験、卒論と大学生活の中で一番忙しい年になるので必死にならなければいけませんね。っていうかなります!
とりあえず明日はまだ終わっていない宴会サーバを完成させることを目標に頑張ろうと思います。

2015年3月20日金曜日

FragmentPagerAdapterとMaterialDesign

どうも、Esterです。
とりあえず冷蔵庫に飲料を2本入れときました。


ということで本題へ。
今回は前回のMaterial DesignライクなActionBar(アプリタイトルが出るあそこ)に続き、横スワイプで画面を切り替えるようなものを作るときに用いられるViewPagerを使ってみました。

結果から言えばこの状態から...


右から左にスワイプすると…


こんな感じになる。



ということでスワイプするといい感じになるんですねー。
ちなみに隣に画面を用意してない場合は



って感じで次の画面がないよ~って教えてくれます。
直感的かつわかりやすいですね。

んで、驚くことにActionBarの色に透過したような感じの色が出るんですよね!

びっくりです。

これは作るアプリケーションのイメージ色ってのをしっかり考えないと…ということで今回使ったコードをGitHubに置いておきました。


もちろん自分用ってのもありますけど、よかったら参考までに。

ちなみにFragmentPagerAdapterを使うときは格納するFragment自体もサポートライブラリv4のFragmentじゃないとダメみたいです。今までサポートライブラリのFragmentなんて使ったことなかったのでちょいと戸惑ったりも…。

2015年3月18日水曜日

Material Designっぽい?のを目指してみる試み

どうも、Esterです。

最近は燃料が投下されてコーディングに精を出さざるを得ない状況です。
今回はGoogleが提唱しているMaterial Designっぽいものを取り入れてみようと思い、コードを書いています。

ってことで進めていきます。

今回やったのはタイトル部分。

タイトル部分のことをActionBarっていいます。
これデザインするときはstyle.xmlというものを編集します。間隔的にはCSSが近い?

んでこれ、Android5.0以降でデザインの書き方が変わってきてます。
今まではActionBarの背景をいじるときは android:Theme.Holo.Light.DarkActionBarを親としたスタイルに android:background="カラーコード" で出来たものが変わりました。

例えば時計などを表示するほっそーい通知部分?みたいなところはちょい濃く、アプリ名が出るところはそれよりも薄く明るく、みたいな感じでしょうか。
んでこの2箇所を指定するために書き方がかわったのかもしれません。

ということで今回の画像の様にやる場合は

ってやっちゃってください。
んで忘れちゃいけないAndroidManifest.xmlでAppThemeをApplicationのところのstyleで指定しておきましょう。


ちょうど今、夜10時なのでもうそろそろ出ますwww

2015年3月16日月曜日

サウンドカードを変えてみた。

どうも、Esterです。

最近はPBLで忙しかったのですが、ついに発表会を終えて…
ついに就活生として活動し始めなければならなくなりました(

んなこたぁどーでもいいんです!
サウンドカードが壊れたらしく(ちょいあかんことやらかした)交換すべく
ちょうど秋葉原いたし、ヨドバシアキバへ。

最終的にSoundBlasterをまた買うことに。

んー…大手メーカーがPCパーツを作ってたころってサウンドカード一つにしても基板の上にコンデンサやらチップやらがいっぱいあったものが最近ですとかなりすっきりしてしまった感が否めません。

なんというか・・・夢がない感じがひどいですね。

なんだかなぁ…。


ぁ、サウンドカード換装終えましたがだいぶ音変わりました。

やっぱりオンボに戻らなくてよかったっすわー…。

2015年3月11日水曜日

新しいMacBook って…

どうも、底辺コード書きのEsterです。

つい最近発表されたMacBookについていろいろと批判がネット上ではすごいみたいです。
もちろんその内容を見てみれば確かにそれは仕方ないのかもしれない、と感じたりもするんですが。

新しいMacBookはUSB Type-Cに対応!
  要するにあれです。どっち向きに刺してもいけます。

新しいMacBookはRetinaディスプレイ!
  要するに画面キレイです!

いいな~、と思う反面実は… 次の画像を2つみちゃってくださいww






お分かりいただけたでしょうか。


USBポートが1つしかないんです!


キツくね?
今まで私がやってたような、MacBook AirをACで充電して、iPhoneをLightningケーブルで接続してSwiftで書くだなんてことができなくなるわけなんです。

ちっとどころかかなりキツくね?www

新しいMacBook AirのモデルではThunderbolt ポートが2つになったりと個人的にはユーザにとっての生産性が向上しそうな形ででたのでMacBook Airの方が欲しいなぁ、と思ったり。

まぁMacBookは重量がついに1Kgを切ったそうなのですげー とはなるんですけどね…。


友人には13inchのMacBook Airをおすすめしているところであります!

2015年3月4日水曜日

Android StudioでGitHub連携できる!

どもEsterです。
Android Studioを使い始めてまだちょっとしか経っていないスーパー初心者です。

さてさて、今回はAndroid Studioを使う上でなんと…GitHubとの連携がデフォルトでサポートされていることを知ってしまったために嬉しさが溢れてのエントリーです。



若干日本語化してますが、そのせいで若干扱いづらくなってたりするかもしれません。

まぁ見て下さいよ、Share Project on GitHub ですよ!
私個人はGitHubをバージョン管理とは別にソースコードのバックアップ的な意味でも利用してたりします。
  ※よくMacBookAirがApple Storeに入院することが多いため


みんなも積極的に使ってみてねー!