2010年5月31日月曜日

英語

今日授業で習ったんですが英語が小学校5、6年生で導入されるみたいです。
英語はどの企業でも大切だと思うので、とっても良いことだと思います。
メリットとデメリットとあると思いますが、やり方次第だと思うので頑張って欲
しいです。

2010年5月30日日曜日

仮想環境

どうも,OBのA川です。

お久しぶりです。

先々週は頭痛で,先週は忙しくて更新できませんでした。
すみません。(_ _)
もしかしたら,来週以降も隔週になってしまうかもしれませんが,出来る限り,
毎週更新したいと思います。

今週は,前回の予告通り,仮想環境について書きたいと思います。

仮想環境…OSをいれて,動かすために使用する仮想的なデバイスのことです。
研究室内では,VMXPで使用しているので,皆さんもなじみが深いと思います。
また研究用の環境も仮想環境を使用されているのではないでしょうか。

さて,昨年度より九州大学では,教育用のPCがすべてMacに更新されています。実
は,この環境下でも,仮想環境が使われています。Windowsでは,"VMware
Player"や"VMware Workstation"などが有名だと思いますが, 同じメーカーから"
VM fusion"というソフトがMac用に売り出されています。実際に使ってみましたが,
Windows版と同様,非常に使いやすく,ブルースクリーンが表示されてみても,元
の問題がない状態に戻せるので,使い勝手がありそうです。
九州大学では,Mac上でWindows 7とWindows Vistaを使うために,使用しています。
最近は,Macを使用する人が増えてきているようです。
皆さんも,波に乗って,Macを購入,使用する場合には,VM fusion というソフト
がある事も覚えておくと良いかと思います。Windows上で今まで使用していたソフ
トを使用するのに使えますよ。
"VMware Workstation"よりも安価で,でもイメージも多数作れるので,かなり有
用なソフトだと思います。

なんか,多少適当な感じを受けそうな気もしますが,ここでブログを閉じます。
最近,実は私もipodtouchを購入したんですが,購入後,私の生活が少し変わりま
した。新しいデバイスが私の生活にどのように影響したのかを次回少し書きたい
と思います。出来る限り,来週も投稿できるようにしたいと思いますので,よろ
しくお願いいたします。
では。

P.S. K松先輩,「投稿楽しみにしてます」みたいなコメントがありましたが,
ROM(Read Only Member)にならなくていいんですよ。投稿しましょうよ(もし余裕
があればですけど)。多分,私の投稿よりかなり後輩に役立つと思いますんで。す
みません。私信でした。

2010年5月29日土曜日

iPad来たる

待望のiPadが宅配で届きました。純正ケースも遅れずに到着です。








画面サイズはiPhoneよりは大きいがノートパソコンよりは小さい。ネットブックと同じくらいでしょうか。印象としては大きさよりも重さです。意外とずっしりしています。片手で持って使うには、やや重い重量です。

さっそくアプリをインストールしていますが、iPhoneに比べ、まだiPadの画面サイズに対応したアプリが少ないようで、iPhoneと同じ事を大画面で実現するにはもう少し時間がかかりそうです。そうはいっても、やっぱり大画面はストレスが少なくてすみます。

このブログも今まではiPhoneの小さな画面で書いてきましたが、この記事からiPadで書いてます。しばらくは楽しめそうです。

2010年5月28日金曜日

HTML5

HTML言語が進化し、「HTML5」に変わろうとしているそうです。

ブラウザ上での動画や音声の再生が、
Flashなどのプラグインを読み込むことなく再生可能となるそうです。
また、今はやりの「3D」バリバリのゲームなどを
Webブラウザ上で楽しめたりするそうです。


先日もあるメーカーが「3Dパソコン」を出したそうな。。。
テレビも3D、パソコンも3D・・・
さらに、携帯電話でも3Dが存在しますね。

これからは、その3Dに対応できるアプリケーション開発が進んでいくのでしょう
か。
今後の技術の進化が楽しみです。

by N津

2010年5月27日木曜日

第1回定期進捗報告会終了

研究室の定期進捗報告会の第1回目が無事終了。

各自、自分の研究テーマの位置づけの再確認と、今後の研究作業の方向性を確認できた(はず)と思う。

後は、進むのみ。

来月の第2回定期報告会が、今から楽しみだ。

by okkun

2010年5月26日水曜日

Google TV

米グーグルが秋に「Google TV」というものが発売されるみたいです。

テレビとしての役割のほかネット検索ができ、テレビを見ながら検索ができる「
ネットテレビ」と言われてるらしいです。

過去にもネットテレビは存在したみたいだがそこまで話題にはならなかったみた
いです。今回のGoogle TVはiPadのテレビ版と日本では言っている人もいるらし
い。

まだアメリカでの発売までらしいが、Googleの技術を用いたネットテレビである
ので、使い勝手もよさそうです。

けど、テレビとネット検索機能をそこまで一緒に使うことはあまりないのではと
思いますが・・・。

PSP2

ネタがないです。
なぜかふと0時を廻るとブログを思い出します

PSP2の話を見つけてみました。
いつ出るのかもわからない
このゲーム機
いろいろイメージは出てるみたいですが


UMDは廃止の方向だとか...
後継機がスマートフォン市場と競合するような物になるだとか...


PSP goの後続機たのしみですねー

By M.N

2010年5月24日月曜日

AWS

今日はクラウドの中でAWSの勉強をしました。
クラウドの勉強をしないと、amazonといえばショッピングをするサイトという認
識しか持たなかったと思いますが、知らないすごいことがたくさんあるなと感じ
ました。。
統合運用サービスを利用出来たり、エコを心がけたりしているみたいです。
このエコがどういうエコなのかはわかりませんが。
状況に応じて自動的にサーバの数を増減させることで、電力消費を抑えるのでし
ょうか?
今後AWSをベースにしたビジネスサービスが増えるようですが、便利になる反面
、mp3が普及してCDを買う楽しみがなくなっていくのと同じように寂しいものを
感じます。

N.O

2010年5月23日日曜日

いろんな紙のサイズメモ

 ども、すながわです。
なんだか日曜はOBが記事担当とかなっているようなので、書いてみます。

 訳ありまして用紙サイズを尋ねられたりDTPやったりと
A0ノビのサイズを暗記してしまったりしてるわけですが、
せっかくなので奥村研wikiにまとめてみました。

http://okkun-lab.rd.fukuoka-u.ac.jp/wiki/?etc%2FPaperSize

 なんだか福大仕様の用紙や色も調べてたら出てきたので
ついでに書いてみたよ!

 たかが印刷、されど印刷。
ジャストサイズで印刷したいので。

2010年5月22日土曜日

書店巡り

昨日からの出張で今日も夕方まで東京に滞在中。

せっかくの機会を利用して書店を見て回ってきた。今日は東京駅近くの丸善と八重洲ブックセンターの2箇所。わざわざ東京にまで来てなぜに本屋と思われるかもしれないが、行けば分かる。圧倒的な物量、在庫数である。ここで見つからないなら、あきらめられる程の量である。

もちろん買うだけならAmazonで十分であるが、実物を手に取りパラパラと斜め読みできるのは書店ならではだ。新刊、平積みなどの本のタイトルから、最近のトピックスや流行を目で見て知るのはオンラインでは難しい。また棚を巡るうちに目に付いたキーワードから新しい気づき出会えるのも嬉しい楽しみだ。別に買う必要はない。自分の知識や興味の本棚を少し増やすだけだ。しかし一朝一夕に増やせるものでもない。

昨日のコンピュータ会社の方との懇親会でも、若い社員は発想の飛躍、想像力に欠けているとのお話を伺ったが、発想の飛躍先になる知識の多様性や量が、あるいはそれを増やす機会が不足しているのではないだろうか?

2010年5月21日金曜日

ネットTV

ソニーとグーグルが「ネットTV」で共同開発提携を結んだそうです。

ソニーの強みをグーグルの強みを生かし、
ネットとテレビが融合するというモノ。

ネットを使って動画などを楽しむテレビだそうです。

第1弾は、今秋に発売予定。


また、モバイルOSの新バージョンAndroid 2.2も発表したそうな・・・

このグーグルの勢いは、誰にも止められない。。。

クラウド

本日は久しぶりの東京出張です。会合のイベントでコンピュータメーカーの研究所の方によるクラウドコンピューティングの講演を聞いてます。ゼミでも輪読していますが、エンタープライズでのクラウド利用が本格化している実情を伺いました。コンピュータを売らないコンピュータメーカーが登場するのも、そう遠いことではないかもしれません。






by okkun

大阪の不思議

■CAUTION■
暇な人は…以下略)






「大阪には醤油がないって都市伝説じゃなかったん?」
「当たり前やろ、なんで豆腐に醤油かけなあかんねん」





先日大阪に行く機会があり久々に行ってきました。

一通り予定を終え少し時間が取れたため道頓堀に行ってみました。
大阪は水の都と呼ばれ、関西で経済・文化の中心となり「天下の台所」と
して繁栄しました。(参考文献:小学生の教科書)

国際港を擁するなど、大阪は水と関わりを持って栄えてきたと
いうことから水の都として呼ばれています。
なので、水が綺麗なわけではありません。
この目で見てきましたが汚いです。

阪神が優勝すると、阪神ファンが堀に飛び込む様子をTVで報道していますが、
私が大阪に生まれていても同じことはできません。
以前のヘドロまみれの百道浜の海に飛び込んだ方がマシです。
あとで洗えばいい話ですので。

また、「水辺のまち再生プロジェクト」が立ち上がり、
「活動の甲斐があり以前の(?)大阪が戻ってきた」
という内容の報道がなされていました。
大阪を理解するにはまだまだ私の理解力が足りないようです。
---------------------------------------------
隊長

2010年5月19日水曜日

iPadの活用法

日本でのiPadの発売が近づいてきた中、その活用法も考えられている。

名古屋の大学の情報学科では来年iPadを無料で配布されるらしいです。

利用方法としてはプログラミング、アプリケーションの開発などの他にも学生と
教職員のコミュニケーションツールとしての利用や、授業の資料の配布、授業中
の意見や情報の共有を想定しているらしいです。

無料で配布するっていうのは凄いですね。

By S.s

HDD Erase

古くなったパソコンやサーバのハードディスクをそのまま廃棄すると、場合によっては情報漏洩の要因となる恐れがあります。実験や業務で使用しなくなったハードディスクを捨てようと思い、データ消去を実施しました。

専用のツールでデータ書き込みを行い、読み出しても元のデータが復元できないようにしてしまいます。写真はその様子です。




数年分のハードディスク10数本をまとめて廃棄のため消去中。IDE,SATA,SCSIの各規格に加え、3.5インチに5インチのハードディスクまでバラエティもいろいろです。最近は捨てるにも一苦労ですね。


by okkun

Google App Engine

クラウドとグリッドの違いが今ひとつわかりません
グリッドの技術が進化してクラウドとなるみたいなのですが


クラウドはグリッドを商用化したものなのかな?



ゼミでGoogle App Engineの話を聞きました。
30秒でどこまでできるのかと検索をかけたところ、


30秒という制約がなくなるかもしれないという話が.....


ま、有料だろうという話も一緒にありました。

それと同時に
30秒であるため


•PaaS利用料金の低価格化(または無料期間が存在する事)
つまりコンピュータリソースを占有せず柔軟に共有できるような仕掛けが用意さ
れているのであろうと。


という話も。

結局、制限下で
使いこなせるかは使う側の問題であると
提供してるから使ってみてねと

by M.N

2010年5月17日月曜日

クラウド

今日はHadoopとGAEを勉強しました。
たくさん制約があるみたいですがどうやって補っているのでしょうか?
とても興味深いです。

2010年5月15日土曜日

女子大とテレビ会議

午前中、東京の女子大の研究室とSkypeを使ってテレビ会議を実施した。研究で利用しているセンサーデバイスの利用方法について問い合わせを受けていたので、それの説明のためである。これまではメールでやり取りをしていたのだが、細かな部分を確認したりするやり取りにはメールは不向きなので直接会話しながら操作した方が、お互いに楽ができるからである。幸いにして回線状態もよくWebカメラを使いテレビ会議風に実施してみた。センサーデバイスの問題も一様解決し、一安心である。






さて、女子大の学生さんとやり取りをしていて思うことは(メールはもちろんテレビ会議に加えて、3月には訪問して直接会ってもいるのだが)、何事にも積極的で熱心であることに、新鮮さを感じます。これは東京の別の女子大の学生さんでも、そう感じました。逆をいうと普段身の回りにいる福岡大学の学生さん(男子学生さんですが)からは、そんな印象をうけないから余計に新鮮さを感じる訳です。また学生さんの礼儀正しさにもかなり差を感じます。

今回のテレビ会議にあたりゼミの学生さんにも声をかけましたが、恥ずかしいのか、忙しいのか、分かりませんが皆不参加。せっかくの交流の機会を活かせば良いのにと思うのですが・・・。それとも、いわゆる最近話題になる男子学生さん諸君の草食化と女性の肉食化の傾向がこんなところにもあらわれているのでしょうか。

いずれにせよ福岡大学の学生さんは(あるいは九州の学生さんは)、関東の学生さんたちと比べると積極性に欠けると、お会いする企業の方からもよく聞きます。就職活動なんかの面接やグループ討議になるとその差は大きいようです。悪い学生さんではないのですが他の学生さんと比べると・・・、となってしまうようです。

総じて思うことは、女子大の彼女らは何ら特別に努力している訳ではなく、普段の行動や取り組みがああなのであり、何ら特別なことを本人達はしているとは思っていないことであり、そんな同世代の学生がゴロゴロ居るということを、福岡大学の学生は知っているのだろうかということである。かなり心配である。

by okkun

2010年5月14日金曜日

学会原稿

ようやく学会の原稿が完成しました。

提出できましたが、中身がまだまだ未熟で
突っ込まれること満載ですので・・・

なんとか、発表までに結果を出したいところです。

発表練習があるので、それを考えるとあと約1ヶ月 (>_<)

頑張ります!


今年度4月からのゼミ時間を含めた研究作業時間が、
約1ヶ月ちょっとで
昨年1年間の作業時間の7割程度になりました。

ある意味、昨年研究をしてなかったってことですね。。。

by N津

論文輪読ゼミ終了

4月から始めた論文の輪読ゼミが昨日で一通り終了。

春の全国大会の原稿を中心に他大学の学生の研究事例などを読んでもらいました。ゼミの皆さんは各自、自分の研究の糧にしてください。

by okkun

2010年5月13日木曜日

■CAUTION■
暇な人は…以下略)

↓↓


↓↓

↓↓

「ペス取ってこおおおおおぉぉぉい!!」
「お前がな」

↓↓

↓↓

↓↓

ポチ
http://bit.ly/9meDXk:

最近見つけたいい話です
的を射たセンスのいいネーミング
名前だけで印象がガラリと変わる

記事中のリンク
『Lang LangのiPad ピアノ演奏』
は必見ですよ
---------------------------------------------
隊長

2010年5月12日水曜日

twitter

なんかスポーツ選手の出馬が多いですね。

そんな中、選挙立候補者の選挙期間中のtwitterは禁止になったらしい。
しかし、ブログはOKらしい。

ブログでもツイッターも同じようなものなので禁止にする理由がわからない。

今話題のツイッターなら選挙活動にも少しは良い影響がありそうなものなのに・
・・。

By S.S

2010年5月11日火曜日

卒論本格スタート

先週も話したipod touchなかなかに使い勝手がよい
ちょとしたことならパソコンをつけずともipodですむ
このブログもipodにブックマークしてたりする


docomoユーザーなので
iphoneを買うのもどーかと考えつつ買ったが
結構満足できた。


スカイプができるというのも買ってみた要因の一つだが、
bluetoothのマイクを認識しない....


ま、電話じゃないからね


付属のイヤフォンがマイク内蔵らしく使えるそうなのだが

アプリも結構おもしろくて
DSユーザーではない自分にとって
麻雀がタッチでできたことには感動した


ipodのアプリでいうと
スト�をipadでやってる動画をみたが
なにかとっても間違ってるきがした.....

by M.N

2010年5月10日月曜日

ハッカー用語

ゼミで話題になった"tarball"などのコンピュータ特有の言い回しは正式にはJargon「業界用語」と言われハッカーが好んで使う用語が元になっていることが多い。過去や経緯を大事にする欧米ではこんなハッカー用語もちゃんと変遷を記録する有志がいて、ネット上で見ることができます。

http://catb.org/~esr/jargon/html/index.html

ハッカーという用語の意味ももちろんあります。

フンコロガシ

今日は卒論の詳細の打ち合わせをしました。
Hadoopです。
さらにテキストでHadoopの勉強をしました。
そこでtarボールはなぜボールなのかという話になりました。
フンコロガシみたいなものですかね。

by O田

2010年5月9日日曜日

クラウドコンピューティング

どうも,OBのA川です。
(奥村先生がA川君という事でしたので。。。)

これから、日曜日に、ブログを更新していきたいと思います。
不定期かもしれませんが,どうぞよろしくお願いいたします。

今日の話題はクラウドコンピューティングについてです。
まぁ,この話題を選んだのは,NHKの「ITホワイトボックスII」を見たからなんで
すが。

クラウドコンピューティングとは,インターネット上に用意されている材料を使
って,サービスを構築し,提供する事なんだそうです。
今や,インターネットは不可欠なものになってきている事を改めて実感しました。

しかし,よくよく考えてみると奥村研究室の専攻である,グリッドコンピューテ
ィングもクラウドコンピューティングの一つではないでしょうか。
なぜなら,クラウドコンピューティングに含まれているインターネット上で用意
されている材料とは,モジュールなどのソフト面での材料だけではなく,ハード
面の材料も含められるから(だそう)なんです。

ネットワークを使用したサービスといったものは,ここ最近よく出てきているの
で,調べてもいいかもしれません。
卒論の題材としては,もう決定してしまっていて遅いと思いますが,発展的内容
として含めてみるのも良いかもしれません。

これからも,ITに関する気になるキーワードを調べてみるといいかもしれません
よ。

さて,今日はここまで。
来週は,「仮想環境」について,九大の職員としての情報も含めて,述べてみよ
うかと思います。

では,また。

2010年5月8日土曜日

休日に仕事をするとトラブルに出会う?

休日に仕事をすると,トラブルに出会う確率が上がるような気がするのは私だけであろうか?

平日より,時間の余裕があるため,普段気になっているが出来ない事柄をいろいろと片付けようと手をつけると,何やらトラブルに出くわす.

今日は,ゼミ室に新しいWebカメラを設置しようと,ネットワーク周りの設定をいじっていると,どうもファイアウォールの管理画面へアクセスできない.トラブルNo.1の始まりである.

次に大学院生の研究用データを準備しようと,サーバからログを収集する作業を始めると,やたらデータ転送が遅いことに気づく.以前もLinuxのISOイメージなどをアップしようとして,やたら時間が掛かると思っていたが,別の手段で逃げて原因追及をしていなかった件である.正常に通信できているのだが,スループットがあまりに遅い.トラブルNo.2の始まりである.

Linuxサーバの本体は,サーバ室のラックに納めてあるので,直接操作することは年に数回程度しかないのだが,たまたま1つめのトラブル対応のためにマシン室で,こちらのLinuxサーバの周りを確認すると,なんとスイッチングハブのリンク速度を示すLEDが10Mbpsになっているではないか!

いまどき,10MbpsのしかもHalfでネットワークにつながっていたのでは,ギガ単位のファイルの転送が遅いはずである.普段は,sshでサーバにログインし,コマンドラインでしか操作しないため,それほど違和感を感じなかったので発見が遅れたようである.なんと,Linuxマシンをセットアップしてから,1年数ヶ月,その遅さの原因に気づいてなかったのである.

我ながら,情けない.

そんなこんなで,2つあるNICのもう一つにケーブルを差し替えると,正しく1Gbpsとして自動認識された.NIC-1とNIC-2があったのだが,一般的にこっちだろうと何も考えずにNIC-1を選んだのが失敗だったようである.たまには天の邪鬼にならないといけないのか.

トラブル2を解決し,同僚の先生と一緒にトラブル1もなんとか無事解決することに成功したのだが,トラブル1の障害対応報告をメールで送信したのだが,届かない.よくよくみると,19時頃からメールが一切,届かなくなっている.念のため,複数送信してみるが,学外の予備アドレスにも届く気配がない.何やら電子メールの配送系で障害が起こっているようである.慌ててメールサーバにログインして,チェックすると確かにログにエラーがずらずらと.

トラブルNo.3の始まりです・・・・

少しずつ,トラブルが大きく(重大)になっているのは気のせいだろうか?

2010年5月7日金曜日

無線LAN

NTTが世界で初めて毎秒1ギガビットを超える
無線LANの通信技術開発に成功したそうだ。

最近まで、
有線でも毎秒1ギガビットであればスゴイという時代だったのに・・・

家電同士が通信し合う時代ももう間もなくでしょうね!

「冷蔵庫に玉ねぎがありません」
なんていう、つぶやきを家電がするようにもなるのでしょうか。


話変わりますが・・・

最近Twitter がはやっております。
そのTwitter の禁止令を出した高校もあるそうな。。。

しかもそのうわさがTwitter で広まっているらしいから面白い!

by N津

2010年5月6日木曜日

■CAUTION■
暇な人は…以下略)

↓↓↓
↓↓

「○○エモ〜ンあれ出してー」
「四葉のクローバー!」
「…‥なんだかとってもありがとう。」

↓↓↓
↓↓

急に暑くなり、道を歩くと小さな虫が服に付くような季節になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は相変わらず、マシンが言うことを聞いてくれず、苦戦を強いられています。

そんな私の周囲ではお目出度い話題が尽きません。
・部活の先輩の結婚
・院生仲間から内定者
・留学から帰ってきた知人
・夢に向かって頑張る友人
・のろけ話
等々。

一方、不幸がある等お目出度くない話題も届きます。
今春は両極端な話題が入ってくる季節のようであまり好ましくありません。

ちなみに私にとっての春はまだ訪れません。
そんだけ、じゃあの。
---------------------------------------------
隊長

2010年5月5日水曜日

19247個目の更新を適用しています

学生が実験中に出した奇妙な更新画面。





by okkun

ipod touchを買っちゃいました

更新が1日遅れて申し訳ない。

昨日は1日体調が悪くて寝てました。
何も食べてないのに戻したり、胃がムカムカしてて....


結局ゴールデンウィークはバイトと、体調のおかげで何もできないまま...

さぁゴールデンウィーク最終日みなさんはどう過ごすのか!?


ちなみに、弟は今日滋賀に帰るそうな....


by 火曜日担当のM.N

2010年5月1日土曜日

連休ですが

世間ではゴールデンウィークの最中ですが、研究室では院生の論文投稿に向けた研究作業が続いています。作業支援、指導のために私も休日出勤。朝から実験機のHDDが壊れるなど波乱のスタートです。

ゴールデンウィークということもあって研究室のOBが顔を出してくれました。99台のM上君です。現在東京勤務で、後輩に東京の通勤ラッシュの話など社会人の苦労を聞かせてくれました。













さて、作業は今日も夜まで続きます。頂いたお土産をつまみながら、がんばることにしましょう。

by okkun