2014年3月31日月曜日

久しぶりの更新

どうもEsterです。明日からM1になります。
これからもよろしくお願いいたしますb


こんな内容だけで終わっちゃうと寂しいものがありますのでもうちょっと。



"ご遠慮願います"


どこでも見そうなワードですが、もしかしたら海外の方にとっての日本語で一番難しい言葉かもしれません。

というのは海外の方に日本語を聞かれて教えていた時に

これ、よく見るけど読めない。 

なんて意見や、 "ご遠慮させていただきます" との違いが判らないという意見を聞いた、というところからです。

遠慮します だと No thank you  な感じですが・・・ご遠慮願います だとDont doing that になり、まったく雰囲気が違うんだとか…。



ネタ切れです。
以上、どうでもよさそうな豆知識? でした。

2014年3月3日月曜日

基本情報でも応用情報でも、確実に出そうな問題!

どうもEsterです。
最近can と can't の聞き分けが出来るようになり、違いがわかる男へと少し近づいた感じがあります。
実はあれ、 キャン って言ってるんじゃなくて ケン って言ってるらしいです。
キャント じゃなくて キャッ って言って音が止まってたり。
自分もこの事についてはあるメルマガで知るまで気づかなかったんですが、なるほどってなりました。

そんなことは置いといて…

最近は応用情報の資格を取るために勉強しているのでアプリケーション開発における進捗はダメダメです。

でもこんなことでもゼミで共有しているEvernoteに書いておけば先生も状況をわかってくれるので快くokしてくれると思います。
小さなことでも書いていけばいいんじゃないかなーって。

ってことで毎日更新できるためにも 1行でもいいので自分の現在の進捗を書いていくのがいいのかもしれません!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということでタイトルの回収をしていきます。
基本情報でも応用情報でも間違いなく、見る問題です。

内容は 
1.フォールトトレラント
2.フェールセーフ
3.フェールソフト
4.フールプルーフ
の違いが理解出来ていれば問題無いかと思います。

上記の4つの言葉それぞれと意味がつながる様に以下の選択肢をそれぞれ選びなさい。
(例: 1ー n 2ー m ・・・・・・)

a.システムに障害が置きても必要最小限の機能を提供する
b.不特定多数の人が触っても操作ミス等が起こりづらいようにする
c.システムの信頼性に関わるような部分は複数用意して全体の信頼性を高める
d.システムに障害が発生しても安全側にシステムを制御する







わかりましたか?
わからなければぜひ調べて理解を深めてみてくださいb
答えはコメントにつけておきます!