yasukoです。
今日は毎年恒例の家族旅行ということで佐賀県の「いろは島」という民宿に行っています。
温泉がとても気持ちよく、2回も入りました(笑)
明日も入るつもりですがw
夕食で事前にイカ料理とすき焼きを頼んでいたのですが、食事の予約時間の15分前にイカがありませんと言われました。
「えっ??佐賀といえばイカじゃないのか?それが無いだと!?」っと心のなかで思いながらすき焼きだけを食べましたw
まだ寝る時間ではありませんがすることが無いので寝まーす。
2015年1月23日金曜日
体調不良
どうも、底辺コードライターなEsterです。
最近のActivityとしましては
・14号館にて4泊5日のコーディングを強行
・Mac Book Airが3度目の入院
・4泊5日直後の 咳・のどの痛み・頭痛・倦怠感 の風邪コンボによる体調不良
といったところです。
本日体調不良により、卒論発表練習があるのに参加できず、すごく残念です・・・。
体調不良も、あと関節痛までコンボがつながればインフルエンザ確定の倍満コンボなんですがねぇ;;
最近、外を歩けばマスクをつけている方が大変多く見受けられます。
決して、女性の方が顔を気にして行う、常套手段の『マスクマジック』なるものが多い、とは限らないようです。男性でも外でマスクをつける方が多いところからもこの季節はインフルエンザや風邪が流行りやすいことが見て取れます。
みなさんも私みたいに体調不良にならないように予防をしっかりしましょうb
2015年1月22日木曜日
Android 5.0以上のAPIを利用する際にはJava のバージョン1.8以上が必要な件
ども、底辺させて頂いているEsterです。
今回はAndroidのMaterial Designを利用したくてAndroid5.0をターゲットにしたアプリケーションを開発する際にエラーが発生してしまったので、それを解消するためにやったことを書いていきたいと思います。
解決策としましてはJDK(Java Development kit)8のインストールが挙げられます。
まぁなんといいますか、JDK8に上げるとJavaがJavaじゃない宣言になっちゃうなんてことも騒がれておりましたが……ついにプログラミング言語の宗教戦争が終わったってことですねー。
まぁインストールしていくだけです!
とはいっても結局"次へ"を押していくだけのおしごとなのですぐに終わるんですよねー…。
ということでインストールしてみて…問題が解決出来たかどうか確認フェーズです。
Eclipseの再起動を行います。(PBLがなければAndroid Studioしか使わないのに…)
となっていたものが…
真っ白になりました!
やったぜ
2015年1月21日水曜日
2015年1月15日木曜日
時代はAsyncTaskLoader
ども、底辺やらせて頂いているEsterです。
今回は卒論生のプログラムのお手伝いみたいなことしました。
教えるっていうのもなかなか上手ではないので
とりあえずコードみて、やり方覚えていただければ…ぐらいには思います。
んで、ヒントというよりは95%の答えぐらいのものを作成させていただきました。
AsyncTaskは並列で動かせないっぽい。というかリクエストキューか何かに詰まってて、順次実行されているんだろうと思います。
んで、それが面倒だし、ヘタしたらぬるぽっちゃうんで(1年前ぐらいに?)Loaderみたいなのが登場しました。
(1年前に登場して今更だけど)Loaderって素晴らしいですね…。
理解するまでに時間こそかかりましたが、今ならなんとかなりそう。
ってことで参照する側にとって面倒なデータベース仕様についても
Loader2つ挟めればなんとかなりそうかも?? ってかんじです。
とりあえずGithubにサンプル置いておきました。
割りと構造が面倒ですが、そこはデータベースの構造によるものです。
AsyncTaskLoaderを使ったことで、ソースコードも追いやすくなったのも良い点ですね。
よかったら参考にしちゃってくださいな。
ちなみにDropboxのゼミのtempフォルダにプロジェクトごとzipに圧縮して突っ込んでるのは秘密なのですっ
2015年1月14日水曜日
2015年1月11日日曜日
PBLでなかなかつらい。
どうも、底辺担当のEsterです。
金曜担当で、遅ればせながら投稿です。
なんてったって、金、土、日 と学校に泊まり続けながらもずっと作業していますからね…。
そりゃそりゃ曜日感覚吹っ飛びますわ()
ただ、技術は本当に伸びてる気がする。
そんな感じで、14号館よりお送りしましたー。
2015年1月7日水曜日
2015年1月6日火曜日
2015年1月3日土曜日
あけましておめでとうございます!
ちょっと時間が過ぎちゃいましたが皆様、あけましておめでとうございます。
底辺担当のEsterです。
ついに2015年になってしまったんですね…。
現在私の参加しているプロジェクトでは地方自治体様を顧客にシステム・アプリケーション開発をしています。
そしてすべて完成しますよ!と約束させて頂いている日程が1月19日というところになっております。
正直間に合うかわからないところです。
正月休みを返上してデザインをし直す形からスタート、その後完成に向けて頑張る、みたいな感じです。
しかしながらそこには少なからず問題がありまして、今まで使ったことのないものを利用しなければならないかもしれない件があるのです。
その技術の習得にも向けて日々深夜までを使いながら頑張っております。
飯食ってる場合じゃねーですよ。私の立場としては、ですけども。
最近口に入れたものは1本満足バーです。
あれなかなか腹持ちもよくていいですよー。
よかったらお試しを!
登録:
投稿 (Atom)